奥渋谷ランチ | レオナとしずく 〜インテリアとガーデニング、ちょこっとDIY〜

レオナとしずく 〜インテリアとガーデニング、ちょこっとDIY〜

インテリアが大好きで、アンティークが好きで、ガーデニングもDIYも好きです。超ビビリの柴×コーギーミックスのしずくもよろしくお願いします(⑅˃◡˂⑅)


おはようございますニコニコ

いつもブログを読んでくださり、
ありがとうございますうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみ

いいね!やコメント、フォローも、
本当にありがとうございますニコニコニコニコニコニコ






友人とお出かけしてきました。


今回は友人のリクエストで奥渋へ。


ランチのお店はいくつか候補を挙げていたのですが、2人とも気になった、




 




明治創業のお魚屋さん「魚力」さんに入ってみました。


なかなか渋い店構えです。









看板メニューは鯖の味噌煮らしいのですが、








サービスランチにしました。








秋刀魚の塩焼き

お刺身

しじみの味噌汁

ヒジキ

もずく酢








ご飯とお味噌汁はおかわり自由でした。


おかわりするまでもなく、お腹いっぱいになりましたけど爆笑


とても美味しかったです。


それに、お店のおばあちゃまがとても楽しい方でした。


腹ごしらえが済んだら、街歩きです。


とは言っても、奥渋谷自体はそれほど広いエリアではないので、代々木八幡駅の辺りまで、雑貨屋さんなどを覗きながら歩いて、そこから遊歩道を歩いてUターンしても1時間半くらいのもの。


お茶をするには、まだ全然お腹が空いていないし。


大使館が多く集まる辺りは、閑静な住宅街でお店などは見当たらないし。


渋谷駅まで引き返して、まだ入ったことのないスクランブルスクエアに行ってみようと言う事になりました。


思ったほど人出はなかったので、のんびりお店を見て回りました。


因みに、ひとり歩きだったら少しは写真も撮るのですが、友人と一緒だとそうもいかないので


今回、魚力さん以外は全く撮っていません爆笑アセアセ






せっかくここまで来たし、屋上にも出てみたいと思ったのですが、当日券だと2,000円!びっくり


まぁ、東京タワーのメインデッキ(150m)が1,200円で、それより高い(230m)ので、妥当な料金なのかもしれないですけどね。


因みに東京スカイツリーは、450mの展望回廊まで行けて、確か3,100円。


そして202mの都庁展望台は無料ですウインク


話がそれてしまいましたが、スクランブルスクエアの屋上(渋谷スカイ)には、結局出ませんでしたグラサン


カフェでひと休みしてから、帰宅する事に。


私は普段から歩き回っているので、全然疲れていなかったのですが、友人は限界だったみたいです。


昨日1日の歩数は約19,000歩でした。


貴重な晴れの日で気温も丁度良かったので、お散歩にはもってこいの日でしたね。








それでは、最後までお付き合いいただき、
ありがとうございましたニコニコ