手描きの洋食器と中国茶で愉しむ「アフタヌーンティー」 | きゅうきゅうこのブログ

きゅうきゅうこのブログ

頭の中がどうなってるのか分からない不思議な生き物(息子2人)が人間になったので観察は終わりました。
現在は、可愛いワンコ(犬バカ)と、お茶と美味しいものが大好きな私。
毎日のぼやきや悩み、クスッと笑えるちっぽけな幸せを忘れないように綴っています。

私の通う絵付け教室のワークショップで、先生の作られた食器で中国茶のティータイムを、という素敵な提案をいだたき今日を迎えました。
{9AEBB00C-01F7-48EC-893A-4EFCF7881AC2}

クレヨンドゥクルールで、手描きの良さを。
陶器に絵付けだと敷居が高そうな印象も、水彩画でチョイっと描けたら良いものねルンルン
{283D0F2A-0D95-4C79-970E-B2C4557284DF}
参加された方々、好きな色で可愛くマカロンをポチ袋に描き描き、上手に出来上がっていましたよ💖
お礼や、何かの時にこんな可愛いポチ袋でいただいたら嬉しいかも。
{4AD6EE51-FAE0-4BD4-81D1-396D03D59485}

皆さん、賑やかに楽しそうに好きな色で描かれていました。
{A4FC2956-5B15-4567-8313-B69383585D16}
ウェルカムティーに白毫銀針。
白茶は、萎凋(酸化発酵をさせる)、そして乾燥させるので、茶葉の形状もそのまま、細い針のような芽の部分だけのお茶です。
ちょうどお昼は、暑かったので体の熱を取る効果もあります。
{CF36CFF5-625D-4D8E-AD26-F606B3E0C52E}

白い産毛に包まれた、贅沢な茶葉ですね。
{1D68D7BA-2276-4CB7-9C9C-4A36A6F75D5F}

鉄観音は、魅せる為の淹れ方で、「工夫式」を披露?しました。
烏龍茶を美味しく飲むには、湯温を下げないことと、茶葉がぎゅーっとなっているものはしっかり葉を開かせるのがポイントです。
聞香杯を使い、お茶の入った聞香杯に品茗杯を被せ、くるりんっと手前に回す「斗転星移」。
空っぽになった聞香杯の香りを両手で転がし「空谷幽蘭」で鉄観音の香りを感じてもらいました。
私が中国茶を初めて美味しいと飲んだのも、鉄観音でした。
香りを嗅ぎ、びっくりしたのを覚えています。
{A9D89D34-D638-4960-9C8F-9FB0E27B3420}
鳳凰単欉 密蘭香。
鳳凰単欉十大花型名欉のひとつで、華やか且つ濃厚な花の香りが特徴で、低めの炭焙(炭火で焙煎)しているので香りボディとバランスがとれているお茶です。
{4C9073BD-ABF6-41C0-A38E-E6C65AD3655C}

発酵度が60〜85%と紅茶に近い烏龍茶。
甘いフルーツのような香りの天然のフレーバーティー。
中国茶は煎を重ねて、香り味わいの移ろいを楽しめるものなので、何煎か飲み比べても面白いですね。
{E6582A92-A165-47C1-ABFD-9548B1835227}
Chiyoko さんの作られたズッキーニの焼き菓子と洋梨タルトと、とても相性が良かったのでは?と思いますラブラブ
{7D9ED171-F777-4B24-8E32-B19DB0761060}

フレッシュなマンゴーがのった、爽やかで上品な味わいのマンゴープリンすごく美味しかったです合格

始まるまで、とても緊張していたのですがお茶を淹れながら香りが立ち上がるにつれて、不思議とリラックスモード。
私自身が楽しんでしまい、皆さん楽しめたかなぁと...あせる
茶藝師としての活動は、まだまだヒヨコ組の私のプチ中国茶セミナーをさせていただけて、幸せなひと時でした。
{AF15E913-5A51-4137-8626-A036DB961B16}
皆さんが美味しい💕と召し上がっていた洋菓子を作られた千代子さん。
今回の企画をされた久子さん。
美浦らなん先生に出会わなければ、今日という日はなかったのかなぁと思うと、何だか凄いことだわ。
参加なさった方々との縁も、きっとまたどこかで素敵なものになるのかなぁ😊
今日は、ありがとうございます。

美浦らなん先生のブログ↓