ども、レパード沼です。
やっと1万枚以上の写真を見終わった
と思われますが、
ブレやボケを削除しただけ
写真そのものを吟味しているわけではなく、
仮に吟味しても
自分の下手さ加減を再確認するだけ
と謙虚な姿勢を装いつつ
単に面倒なだけというわけ
ではありません
ええ、そうですとも
お茶を濁すわけではないですが
今回は日曜日の様子をご紹介
朝から並んで
ヒーローウォークに参加して
午後は
5コーナー内側の激感エリアでひたすら撮影する予定
ヒーローウォークのあと
陣地に戻ってお昼ご飯
さぁ撮影会だ
長ーいパドックトンネルを抜け
5コーナー内側に行くため通ったパドックで
金曜日の夜にも会った
パドックの端で見かけた
中上貴晶

左はお姉さんかな?
5コーナーでずっと撮影
どうやらゴールしたようです
5コーナーは場内放送も大型ビジョンもないので
レースで何があったのかまったくわからないのです
決勝で念願の表彰台に上がった
Hondaのミル

Hondaのホームコースで良かった良かった
(この時は)復活を印象付ける圧勝だった
ドゥカティの
ペッコ・バニャイヤ

マーシャルが旗を振り振り
まさかマフラーから煙が出て大騒ぎになってるなんて知りませんでした
少なくとも5コーナーを通る時は何もなかったし
年間チャンピオンを決めた
マルク・マルケス

5コーナーの観客に手を振り振り

バイザーを開けたその横顔には涙が流れていたのか
やれやれ
GPが終わってしまった
若干の寂しさ、
物足りなさを感じつつ
5コーナーから撤収し
再びパドックに行くと


決勝をケガで欠場した小椋藍が
スクーターに乗ってどっか行ったおそらく90度コーナーに行ってヒーローウォークで配るはずだったバズーカグッズをバズーカしに行ったと思われる
YAMAHAのパドック用スクーター
娘 HRCキーホルダー
息子 スカ(ハズレ)
トド(妻) HRCキーホルダー
マリーニのサイン入り
HRCタオル一番いいもの当てました😁
この先
ライダーの写真を紹介することはあるのかなぁ(原田哲也風)
せばまた。