ども、レパード沼です。
今日は青森カントリー倶楽部の月例
理事長杯
先輩と後輩と3人でラウンド
ティーショットが良ければ
2ndショットがダメ
2nd3rdは良かったが
ドライバーがダメ
パーオンほぼなし
パーなし
ダメダメでした

もてぎで買ったポロシャツを着て距離を測る筆者
たまにドライバーが当たった
先輩は
前半50の大叩きしながら
後半39
後輩は何とBクラス優勝
スゲー
心と体力を消耗しただけのラウンドでした
明日はおじいちゃんの定例コンペ
これ以上消耗ないようにテキストのみ
Moto3
最終盤レッドフラッグでいきなり終了
ムニョスの横っ腹にフェルナンデスが目一杯ぶつけ、ムニョスのマシンがぶっ壊れたのが原因
デブリだらけで
フェルナンデスは転ばずにゴールしたもののタイムペナルティで失意の表彰台取り消し
ムニョスはいつも強引な走りで顰蹙をかっているが、今回はいつもの自分みたいなフェルナンデスにぶつけられてリタイヤ
そういえばフェルナンデスは一昨年
チームメイトのマシアを勝たせるために佐々木歩夢の走行を執拗に妨害したヤツ
なんかね
ムニョスにもフェルナンデスにも
因果応報
という言葉を贈りたい
さっぱどした
MotoGPは
ゴルフから帰ってきて最初から見られた
日本でチャンピオンを決めた赤マルケス
ポールでスタートを失敗したベッツェッキにぶつけられて派手に転倒
骨折の疑いだって
燃え尽き症候群という話もあったけど下手すりゃ引退の引き金になるかも

日本で勝ったバニャイヤ
低空飛行の果てにリタイヤ
速いのか遅いのか心配である
結局アルデゲルが初優勝
日本人からすると悔しい
ドカファクトリーの早々に消えたおかげか
KTM
aprilia
Honda
YAMAHA
メーカー入り乱れての表彰台争いは面白かったような気もする
でも急激に
MotoGPへの興味が薄れているのも事実である
ゴルフ連チャン
体力は持つのか
せばまた。