【日本GP写真③】Moto2 Q1&Q2 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

 

本日、ケーブルテレビの工事が入り、かつ、契約を見直し、見られるチャンネルが増えました。

 

スーパーバイクも世界耐久も見られる。

 

めでてえ。

 

 

 

 

さて、

土曜日のパドックパス元を取る活動として、昼食後は4コーナー出口の激感エリアに行きました。

 

 

パドックを抜け、アンダーパスを抜け、坂道を登って行った先に簡易スタンドがありました。

 

先客によりスタンドは埋まっていたので、スタンド脇に陣取りました。

 

残念ながらフェンスが少し邪魔しています。

 

くそっ!

 

 

 

Moto2Q1から撮影開始。

 

 

5 野左根航汰

日本でも世界でも活躍してきた野左根
接近しQ1を闘う。
 
 
 
既出ですが、
朝のヒーローウォーク会場に行く途中、パドックで野左根くんを見つけ、
頑張って👊😆🎵
って声を掛けたら
頑張ります❗
 
って答えてくれた時の様子がビデオに残っていました。
 
 
予選後のインタビューで、
 
「日本GPではパドックでも声を掛けられるので嬉しいですね」
 
って答えていましたが、その1人が私です。
 
 
決勝では転倒リタイヤに終わり、来期のシートも失ってしまいましたが、捲土重来に期待しています。
 
 
 
続いてQ2
 
Moto2の上位を紹介します。
 
96 ジェイク・ディクソン
ディクソンと言えば、あたしゃINDYCarのスコット・ディクソンを思い浮かべますけどね。気がつけばディクソン
失礼な。
 
 
14 トニー・アルボリーノ
このマシンを見ると、あたしゃ
 
サム・ロウズに思えちゃう。双子の兄弟アレックス鈴鹿8耐で活躍したからね。密かに応援しているけど、来年はSBKに転向するとかしないとか。
 
 
ポイントリーダー
37 ペドロ・アコスタ
ネクスト マルケス筆頭だな。
今年は安定感も出てきたもんね。
 
 
 
むむ( ゚ε゚;)、先頭はヤツじゃ。
 
ヘビ男
40 アロン・カネト

 
 
見よ、この首を。
唐草模様の刺青がキモい。
 
親の因果が子に報い❗
 
弘前公園桜祭りの見世物小屋で晒されそうな首じゃ。
ホント、キモ。
 
 
 
 
気を取り直して、
 
我等がAI
72 小椋藍

 
 
そしてポールゲットの
35 ソムキャット・チャントラ

AI小椋とタイムアタック
 
 
ポール獲得し、突っ伏して感激するチャントラ。
 
この後、タンクをポンポンしてマシンを労ったシーンに、ジーンときました。
 
 
 
ご存じの通り、
翌日の決勝はチャントラAI小椋チームアジアが1-2フィニッシュしました。
 
二人とも良かったね。
 
 
 
スタート練習のチャントラ
 
あー、ワイヤーの線がムカつく。
 
 
 
 
次はMotoGPのスプリントレースだよ。
 
 
 
せばまた。