ども、レパード沼です。
先日、娘が突然、
函館競馬を見に行きたい
と言い出しました。
兄が今、函館暮らしであることも影響しました。
兄妹でウマ娘というアニメにはまっていて、でも、本物の競馬を見たことがないので行ってみたいんだと。
バカ親はすぐさまホテルを確保。
帰りは日曜日の夕方になり、あまり遅い帰りにしたくなかったので、往復新幹線にしました。
土曜日、
朝ゆっくりめの新幹線で函館へ。
旅のお供は

青森名物リンゴジュース
コロナでしばらくご法度だった、座席の転回をして膝を付き合わせたオッサン4人組と隣り合わせ。
おばちゃん並みにうるさいうるさい。
聞こえてくる内容は、競馬。
函館競馬が目的のようです。
競馬に興味のないレパード沼には驚きの光景です。
新函館北斗駅での乗り継ぎは、Suica等が使えないので不便です。
券売機で紙の切符を買ってから在来線の快速函館ライナーに乗車。
降りた時に最も改札に近い先頭車両は空いていたので、座れました。
函館駅到着後、徒歩で宿へ。
朝食重視で、昨年秋にも泊まった
函館国際ホテル
のトリプルに宿泊します。
クロークに荷物を預け、昼食を食べに行きます。
ベイエリアが近いので徒歩で。
金森赤レンガ倉庫前のラッキーピエロで

食事はどれも大きいので、二つ注文し、三人で分けました。
食後、
クレープを食べたいと娘

甘いものは別腹なんだって。
美味しいクレープのお店に向かう途中、カフェを発見。
自家焙煎のコーヒーとケーキが美味しそうなので、ここで食後のコーヒーをいただきます。
この後特に観光したい所もないので、路面電車で息子のマンションに向かいます。
息子のマンションでダラダラして過ごしました。
夕方、今度は4人で出発。
路面電車でホテル近くの電停まで行き、まずはチェックイン。
すぐにホテルを徒歩で出発。
夕食に向かいます。
徒歩20分。
電停宝来町近くの
すき焼き 阿さ利本店
息子が職場の人に相談して予約したすき焼きのお店です。
古い建物で高そう😅
この歳で初めてのすき焼き屋。
古い階段を登り床の間のある和室に通されました。
予想通り、高い😅
でもせっかくだから良いものをいただきましょう。
黒毛和牛A5サーロインと
同リブロースのコースを二人前ずつ。
飲み物は、
北海道といえば

サッポロクラシック
おばねえさんが来てすき焼きを作ってくれます。

A5の牛肉なんて初めてです。
いただきます。🍴🙏
うっ旨い😋
お肉を追加してたらふくいただきました。
最後はきしめんで締め。
満足満足。
会計は、
大きな紙幣が数枚でした。
ごちそうさま。
A5の牛肉をすき焼きでいただくという初体験のお話でした。
明日は初体験その2、競馬のお話です。
本日はここまで。
せばまた。
追伸
大谷翔平が延長戦でツーラン打った。凄いなー!