ども、レパード沼です。
昨日の夜遅く、
息子が帰ってきました。
朝ごはんは、
正月前に買って
賞味期限が迫った
うどんを消費しました。
お昼ごはん、
息子が好きな
醤油家おゝた
に行きましたが
混んでいたので
県立中央病院近くの
中国料理小青島
(しょうちんたお)
にしました。
ここの店主は中国の方で、
息子さんが私の息子と
高校同期なので
いつか行きたいと
思っていました。
初の訪問です。
メニューには
本格的な中国料理が
並んでいますが
黒胡椒担々麺を
頼みました。

美味しかった。
夕ごはんは、
青森中央郵便局近くの
秀寿司に行きました。
毎年、
大晦日にお寿司を
お願いしていました。
秀寿司の息子さんも
私の息子と同期なんです。
しかも同じ野球部。
秀寿司の息子さん、
ばんちゃんは、
東京の大学卒業後、
銀座の寿司屋で
修行していましたが
昨年、実家に戻っていました。
修行から戻ったら
食べに行く約束をしていたので、
今日、初めてお店に行きました。
繁盛店らしく、
予約で一杯。
電話しておいて
良かったー。
ばんちゃんが元気に
応対してくれました。
まずは乾杯。
トド(嫁さん)はノンアル、
息子は地酒、
私は生ビール。
秀寿司で、
息子と杯を傾ける。
夢みたい。
おまかせにぎり
生ビールの次は

地酒ならぬ地ワイン
最後はお吸い物。
いつも行く寿司屋は
函太郎
美味しい回転寿司
として有名ですが、
回らないお寿司、
秀寿司は
最初の巻物一口で
うっ旨い
ウニとか苦手なトドも
このウニは食べられる
と美味しくいただきました。
大将ともばんちゃんとも
お話しできて、
お寿司も美味しくて
お腹いっぱい。
今日は
同期生関連の
グルメ三昧でした。
幸せ幸せ。
せばまた。