ども、レパード沼です。
大人の休日倶楽部パス
を使っての一泊2日
弾丸旅の2日目。
前夜の
コウジ有沢さんの
お店での爆食で、
お腹が減っていません。
でも、
朝食付きのプラン、
きちんと朝食いただきます。
ごちそうさま。
さて今日は?
ホテルから
徒歩2分のバス停で
バスに乗りました。
乗ること20分余。
今日も朝から
☀️😵💦
さらに徒歩5分。
昭和な建物が目的地。
トキワ止まって
いるようです。
トキワ?
豊島区立トキワ荘
マンガミュージアム
です。
手塚治虫
藤子不二雄
赤塚不二夫
石ノ森章太郎
漫画文化を築き上げた
レジェンドたちの
青春の舞台です。
予約制です。
昨日寝る前に、
情報屋の嫁さんが
フロント付近で
ゲットした
パンフレットにあった
トキワ荘。
すぐさま予約したのでした。
開館する10時に予約。
入口で
名前の確認
検温
手指消毒
お約束です。
急な階段を登って
目の前に古いトイレ。
続いて隣は
炊事場。
四畳半の部屋がずらり。
実はそれほど
感激した
わけではないのですが、
マンガの聖地
と言われれば
そうだね、
と思います。
2階の奥の
エレベーター😅
で1階に降り、
展示を見てさようなら。
トキワ荘を出るとき、
昔のお姉さんが、
右に進むとお休み処
があるので行ってみて❗
と教えてくれて、
左に行くのも悪いので
右に進みました。
歩くこと3分。
ありました。
古い米屋が廃業し、
その活用で作られた
トキワ荘の関連施設。
中のおじさんに
いろいろ教えて貰い、
最後にはシールまで
貰いました。
さて、
この後どこへ?
池袋に戻ろうと
バス停に着いたら
すぐに
新宿駅行きの
バスがやって来ました。
行くか!?
行き当たりばったり旅😜
新宿駅は
田舎者には迷路です。
結局、
小田急百貨店の
文具店伊東屋、
ビックカメラを巡り、
飽きてきたので
新幹線に乗る
大宮まで行って
お昼ごはんにします。
湘南新宿ラインでは
大宮まで立ちっぱなし。
疲れる😣💦⤵️
大宮でも右往左往。
お店はどこも行列。
やっとイタリアンの
お店でご飯。
晩ごはんのお弁当を
買い込んで
新幹線に乗り込みました。
新幹線は満席。
おと休パスの力。
年寄りばかり。
お前もな!
オメーらワクチン
打ってるんだろうな⁉️
久々の旅は
密度の濃い、
弾丸旅でした。
夏にはもう少し
ゆっくり旅
にしたいな。
せばまた。