【e-bike】裏クライム 放牧場ルート | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

GW中、

一度はライドしないと。

 

半ば義務感で

午後にヒルクライム。

 

 

 

八甲田憩いの牧場前を通って国道103号に出るルート。

 

このルートは

自動車がほとんど通らないので極めて走り易い。

 

国道103号を表ルートとすれば、こちらは裏ルート

しかも裏にはもうひとつ、

合子沢から岩木山展望所までのルートがある。

 

前者を放牧場ルート

後者を合子沢ルートと呼ぶことにする。

 

 

で、今日は放牧場ルート。

 

早朝ライドの時は、放牧場から帰路につくことが多い。

今日は暗くなる前に帰ればいいので、103号まで登る予定です。

 

 

麓からの八甲田

 

 
 
 
天気は良い。
 
 
ひたすらペダルを回し、登る。
 
e-bikeのトドップ
アシスト最大TURBOモードで楽してヒルクライム。
 
 
路面は以前にもまして荒れていました。下りは怖いくらい。
 
 
いつもなら小動物に遭遇するけど、今日はまったくいない。
少し寂しい。
 
 
放牧場到着
 
雪はないけど、
牛はまだいない。
 
 
八甲田が近づいてきた。
写真中央の数本の筋。
八甲田国際スキー場のコース。
さすがにもう滑れないね。
左の山の頂上付近に
ロープウェイ山頂駅が見える。
 
 
早朝ならここで戻るが、
今日はこのまま登り続けるぞ。
 
 
 

急坂。
 
斜度を測るために停車。
 
決して坂が辛いから
止まったわけではない。
断じて違うぞ。
俺は無実だ。
 
 
 
きっと10%を越えるに違いない。
 
 
さて、
 
 
8%弱
 
いやぁ、もっと急だと思ったけど。
 
ポリポリ。
 
 
さぁ、最後のラストスパート。
最初のラストスパートもあるのか?
箱根駅伝の実況で
良く言われる台詞だけど)
 
無事、国道103号に出た。

 
ここの標高は?

 
721mか。
 
まぁまぁキツかったな。
 
下りは今来た道を避け
国道を下る。
 
こっちの方がまだまし。
路面が荒れていないから。

 

 

 

 

走行距離:43.51km

走行時間:1時間56分

平均速度:22.6km/h

登坂高度:946m

 

 

GWのノルマは達成したぞ。

 

 

 

せばまた。