【e-bike】今年初 ヒルクライム | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。



朝ごはん食べてから、e-bikeのトドップでヒルクライムです。


目的地は

八甲田山の銅像茶屋跡。

標高700m超。


今シーズン初なのに、

やや強度が高いかな?


それでも行く気になるのは

e-bikeだから。

e-bike様々です。



霞みで見にくいけど、八甲田山が山頂まではっきり見えます。


このゲートは、
冬期間閉鎖します。
4月から通行可能となりました。



危うく見逃すところでした。
後藤伍長発見の地

雪中行軍に関連する記念碑です。




登っても登っても、
目的地に着きません。

こんなに遠かったっけ?

アシストをターボモードにしてひたすら回します。



やっと到着。
たっぷり2m以上の雪が。
さすがに八甲田山。



昨年と同じく、
今年も春スキーの方々と遭遇しました。

方やスキー、
此方自転車。

少々不思議です。


下りに備え、
ウインドジャージを着て、
VR46の薄いネックウォーマーを装着し、
帰路へ。


まだ十和田市と通じる道路が閉鎖中のせいか、自動車の通行がかなり少ないので、

めちゃくちゃ快適に

ダウンヒルを楽しみました。


走行距離:36.55km

走行時間:1時間51分

平均速度:22.5km/h

登坂高度:795m


お昼は久々に

広州の担々麺




ごちそうさま。



せばまた。