【Drive】困ったものだ | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。



今日は快晴。

雲量ゼロ。



朝ごはんの後、

イチコのタイヤ交換。

イチコの夏タイヤも新しいものに組換え。

ブリジストン
トランザT001RFT☆

昨日ほどではないけど、
大きな出費でした。


息子が春の陽気に誘われ、
バイクで走りたいというので、
私は
冬の間車庫に起きっぱなしの赤Bこと
330Xi(E46)で一緒に走ることにしました。


津軽半島の東側を北上し、
旧平舘村の道の駅おだいば
が目的地です。

赤Bは左ハンドルです。
当時としては珍しいAWDで左ハンドル仕様しか輸入されていませんでした。


20年選手の割に、まだ五万キロも走っていないし、車庫保管なので錆びひとつありません。

3L直列6気筒NA
シルキーシックスは健在です。

快晴だけど風か冷たく、バイクはかわいそうだなぁ。

速度に注意しながら蟹田までのバイパスを走り、小一時間でおだいば到着。

寒かっただろう?
温かいコーヒーでも飲もうか。

道の駅から少し歩いて、
食堂を兼ねたペンションへ。

ペンションの隣に

向こう側の下北半島との間
津軽海峡フェリー


食堂に入ってコーヒーを注文。
小腹が空いたので、お店のおばちゃんオススメの 
イカバーガー

ここの名物は
イカメンチハンバーグ

いただいたバーガー、
美味しかったよ。


さあ帰りましょう。

蟹田の手前で急に
ウォーニングが点灯😲

何だ?

むつ湾フェリー近くの駐車場に車を停め、取説を確認。

すぐにディーラーに電話すると、
走りに異常がなければ、まっすぐ工場まで来て下さい、
とのこと。

回転数を上げず、慎重に走ってお店へ向かいました。


ディーラーの工場でチェックしてもらうと、樹脂かゴムの経年劣化が原因と思われるとのこと。
しばらく様子をみることに。

それよりも、
はっきりと交換が必要なもの。

取り外した丸いもの。
何でしょうか?

鼻先に輝くエンブレムのペイントが剥げたのです。
これも経年劣化😞

部品の在庫があるというので交換してもらいました。

部品、工賃で
12k YEN😥

ふざけるな❗
ですよね。

全くもってBMWは金がかかる。
困ったものだ。

でも、
乗り味はクセになるんだよね。

最後は大変だったけど、
バイクの息子と二人で
楽しいドライブでした。


せばまた。