【ダムカード】2021年冬バージョン他 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

娘が見たがっている中国アニメ

『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』

は、青森市で公開されず、弘前市おいらせ町のイオンシネマまで行かなければなりません。
 
土曜日は天気が悪くなさそう。
 
弘前まで連れて行ってやろうじゃないか。
 
ただし、
せっかく弘前に行くんだからダムカードももらいに行きたいなー。
 
西目屋村の津軽ダム
黒石市の浅瀬石川ダムで、
2021年の冬バージョンのダムカードを配布しているとの情報。
 
 
事前にネットで映画チケットを購入し、イチコ🚙で出発。
 
津軽ダムは遠いので、今回は浅瀬石川ダムだけに行きます。
 
東北道の黒石インターから10分少々でダムに行けます。
 
高速は快適。
順調に走りました。
 
黒石インターまで残り数㎞で、ルーフに何かをつけている怪しげなワンボックス車が遠くに見えました。
 
目のいい娘に、
 
あれ、ケーサツじゃない?
 
と聞くと、
 
policeって書いているとのこと。
 
 
臨時の時速50㎞規制の区間で、
時速60㎞で走るパトカーの後ろをついてしばらく走っていると、
突然80㎞規制に変わりました。
 
すると、パトカーの後ろを走っていた前後の車が
待ってました
と言わんばかりにパトカーをじわりじわりと抜いて行きます。
 
レパード沼は、
どうせあと2㎞位だからと、そのままパトカーの後ろを走りました。
 
 
黒石インターで、
パトカーはまるでイチコ🚙を先導するように、降りて行きました。
 
パトカーは普通にETCゲートをくぐっていき、
へぇ
と思って後に続くと、
ゲートの所にケーサツ官が立っていました。
 
何だろう?
 
さっき通ったパトカーのすぐ後ろの車は普通に通り過ぎたのに、
イチコ🚙がケーサツ官の横を通る時、ケーサツ官が何やら慌てた様子で、無線機に何かを喋っています❗
 
えっ、何?
何か悪いことした?
シートベルトは?
助手席の娘はちゃんとしているし、嫁さんも後部座席でいつもしている。
 
ほどなく、
脇から出てきたケーサツに
止まれ
の旗で停止を命じられました。
 
恐る恐る助手席側の窓を下ろすと、
 
中を見たケーサツ官、
 
「シートベルトの確認でした。」
 
全員ちゃんとしています。
 
「大丈夫ですね。」
「この後も安全運転でお願いします。」
 
何だよ❗
びっくりした。
嫁さんのシートベルトしているのが見えなかったのかな?
 
 
「人をびっくりさせておいてそれだけか? 謝罪しろ、謝罪!」
 
 
 
と言おうとしましたが言えませんでした。
 
ちょっとムカつきましたが、
ホッとしました。
 
 
 
ドキドキして、一般道に入りダムに向かいます。
 
 
 
土日は管理事務所でカードを配布しています。
 
インターホンでダムカードのことを伝え、マツコと一分。
いただきました👍
 
これは通常バージョン
既に4〜5枚持っています。
 
これが今回のメイン。
2021年冬バージョン
 
その他に、
 
地質カード
浅瀬石川ダムのものは初です。
やったね。
 
 
そして、
さらに、
 
何と❗
湖水循環設備完成記念カード
なるものも。
撮影は平成元年
 
 
 
4枚もいただきました。
 
あざっす!
 
 
この後、イオンシネマに行って中国アニメを見ました。
 
 
 
んー、よくわからん。
 
人間と妖精が絡むアクションが多いアニメでしたが、そもそも妖精なるものが出てくる時点で・・・
 
ファンタジー系は苦手です。
 
 
エンドロールが終わって灯りがともると、一つおきに空けられた座席には十人強の観客がいました。
 
その中には目頭を拭うおばねえさんの姿も。
 
私には理解不能でした。
 
 
終わったのは夜の7時近く。
晩ごはんを食べて帰りましょう。
 
イオンシネマと同じ区画にある、
焼肉中道
で久しぶりの焼き肉。
 
美味しくいただきました。
 
 
 
この日は
仕事上の連絡等もあり、
心が疲れました。
 
 
 
またしてもスポーツに関係ないネタで、失礼しました。
 
 
 
せばまた。