【旅】リンゴの国② | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 
 
リンゴの国、
南田温泉
ホテルアップルランド
の一泊旅行の2日目。
 
 
普段、
目覚めが早いので、
起きたら3つ目のお風呂
に行くつもりでした。
 
案の定、
暗いうちに目が覚めましたが、
どうにもベッドから出られない。
 
カーテン越しに
外が明るくなってきたのが
わかります。
 
朝食に間に合うよう
嫁さんを起こし、
さぁ、
朝風呂だ!
 
 
 
昨日入った大浴場の前を通り過ぎ、
思ったより長い通路を歩きました。
 

 
いわゆる
離れ
ってやつでしょうか、
やっと到着した3つ目のお風呂。
満天の湯
アップルランドのHPより
 
親子連れが一組だけ、
今日もほぼ貸し切り
 
このお風呂が
源泉に最も近いそうで、
そのせいか、
一番温泉臭がしました。
 
あ〜朝から贅沢❗
 
 
部屋に戻ると、
朝に弱い娘が
必死に身支度していました。
 
 
 
朝食はバイキング形式。
 
入場時、
検温と手指消毒。
 
料理をとる時は、
マスク着用はもちろん、
薄い手袋着用です。
 
煩わしけど、
仕方ないね。
 
 
沢山の種類のおかずを
お皿に載っけていただきます。
 
 
遅い時間に会場に入ったので、
食後のコーヒーを飲んだ時には
かなり空席が目立ちました。
 
 
フェイスシールドにマスクをして、
従業員の方たちは
精一杯のおもてなしを
してくださいました。
 
ありがとうございました。
気持ちよく一晩過ごせました。
 
 
 
 
昨日とは一変。
夕べ少し雪が降ったみたいで、
路面は真っ白雪
 
アップルロード
(リンゴの道)
を走って向かうのはどこ?
 
 
 
 
走ること一時間弱。
先日、
村長が官製談合等で逮捕された
西目屋村に来ました。
 

乳穂ヶ滝(にほがたき)

 
滝が凍った長さで
作物の出来を占うことで知られています。
 
数日前、
長く続いた真冬日を脱したので、
滝の氷は期待していませんでした。
 
はたして凍っているのか。
 
 
 
 
 
凍った気配すらありませんでした。
 
 
 
早々に再出発し、到着したところは、
 
津軽ダムです。
 
 
ツイッターで
クリスマスバージョンのダムカード
を配布している、
とみたので、いただきにきました。
 
管理事務所の玄関に
名前を書いて勝手に持ってけ、
的に置いていました。
 
 
既に何枚ももらっている、
Ver.1.1でしたショボーン
 
 
そのほかに、
地質カードなるものをいただきました。
 
 
非常に興味深いのですが、
文字が小さすぎて
何を書いているのかわからない代物でした。
 
 
 
ツイッターを見直したら、
ダムカードがクリスマスバージョン
になったのではなく、
資料室の飾り付けがクリスマス仕様
になっただけでした。
 
やれやれ。
 
 
 
帰りは、
道の駅津軽白神
ビーチにしめや
白神コーヒーをいただいて
青森に向かいました。
 
 
泊まったのが
アップルランドなので
リンゴの国
ってタイトルをつけましたが、
つくづく青森
リンゴの国だなぁ
と気づかされる旅でした。
 
 
お付き合いありがとうございました。
 
 
せばまた。