【テレビ】チャリダーに捏造疑惑? | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 
 
今朝、青森市は屋根にうっすらとが積もっていました。
 
もうライドはできないのでしょうか?
 
午前中に道路から雪は消えましたが。
 
 
 
先ほど晩ごはん、外食してきました。
 
小巾亭(こぎんてい)東バイパス店で今シーズン初の鍋焼きうどん
 
グツグツ煮立ったまま運ばれてきた土鍋の蓋を開けると、表面が白くなった落とし卵が入っている
 
という鍋焼きうどんが理想ですが、
ここのは玉子焼きが一切れ入っていただけ。
 
少しがっかり
味はまぁまぁおいしかったけどね。
 
 
レパード沼は、
うどん温かいものしか食べません。
 
逆にそば冷たいものだけ。
 
うどんを食べた、
ということは、
になったということ。
 
寂しい。
 
 
 
さて、
今日ライドができず、
夕方、
だらだらと録画していたビデオを見ていました。
 
すると、
NHK BS1のお馴染み、
チャリダーサイクルクリニック
で消していなかった昨年の番組、
下北半島ロングライド
の回を見つけ、
なんとなく見始めました。
 
日本最長、310kmのファン?ライドです。
 
坂バカ俳優 猪野学さんと
チャリバカ俳優 筒井道隆さん
が参加したドキュメントです。
 
オープニング
 

下北半島
の文字の向こうにどこかの
 
へぇ、どこの岬だろう?
 
ぼんやりと考えました。
 
大間崎?
 
いや、
大間は小さな島みたいなところに灯台があるはず。
だから大間じゃない。
 
じゃあ、尻屋埼?
 
いや、
尻屋埼は芝生の向こう側に孤高の存在感がある灯台。
こんな高台にはない。
 
???
 
じゃあ、どこ?
 
 
 
ほんの数秒間でこんな考えが頭の中で巡りました。
 
 
ビデオを戻し、
もう一度じっくりと見ます。
 
 
 
こっ、これは!?
 
下北半島じゃなく
津軽半島の龍飛崎じゃないか!!
 
どういうこと?
 
 
下北のいい画がなかったから、
同じ青森県だし、
龍飛の画でも入れとけば
いんじゃね。
どうせ誰にもわからないだろう。
 
ってことなんでしょうか?
 
捏造?
 
何と言えばいいんでしょう?
語彙が少ないのでいい言葉が浮かんできません。
 
 
 
 
 
実は昔、
チャリダー「愛車写真」のコーナーでレパード沼の写真が紹介されたことがあります。


 
そんなこともあって、
とても大好きな番組なのですが、
今回の半島違いの映像使用は故意としか思えず、少しがっかりしています。
 
 
これぐらいのことって、
テレビ界では当たり前のことなのでしょうか?
 
モヤモヤしています。
 
 
 
せばまた。