ども、レパード沼です。
我らが2 times champion
タクマ・サトウが今週も頑張っています。
ゲートウェイでダブルヘッダー!
オーバルコースです。
今朝レース1を録画で見ました。
結果を書きますよ!
前日の予選は1周目のタイムがレース1、2周目がレース2のグリッドを決めるという珍しいもの。
先週の良い流れを引き継いで、琢磨はレース1が5番グリッド、レース2はポールという期待高まる結果。
レース1はスタート直前なのか直後なのか、多重クラッシュが発生する波乱の幕開け。
スタートで失敗して少し下がった琢磨ですが、それでも上位をキープして終盤へ。
走行車中、一番最後にラストピットに入った琢磨。
順調なら先頭で出られるところでしたが、インディで完璧だったピットクルーが痛恨のミス。数秒ロスして戻った所は2位。
先頭は先週も琢磨と優勝争いをしたスコット・ディクソン。
残り30周弱、詰まりそうで差は詰まらず、そのままチェッカー。
今シーズン絶好調のディクソンがキャリア50勝目をあげました。
琢磨は惜しくも2位。
ピットでのタイムロスが悔やまれます。
2ndの帽子が悔しそう。
今夜?はレース2。
ポールスタートですから期待しちゃいますね。
さて、
予報通り今日は朝から雨。
ライドは当然無理なので、いろいろと用事を済ませました。
今日のビッグイベントは、
BMW特別試乗会。
例年、新運動公園で開かれますが、コロナの影響で粛々と青森本社で開催されました。
青森では滅多にお目にかかれないアルピナやMモデルがやってきました。
他にも
M8 グランクーペ 2204万
など、高級車がズラリ。
時間的に1台しか乗れません。
さぁどれを選びましょうか?
M8グランクーペは是非乗ってみたかったのですが、
M340i にしました。
BMWのMスポーツより上は、足回りが引き締められている分、市街地での低速では突き上げが激しく、乗り心地は評判悪いですが、
M340i は随分上品に仕上げられていました。
ハンドリングは申し分なし、
パワフルなエンジンはシルキー6、
直列6気筒です!
人生上がりの1台として申し分のない車です。
気に入りました。
買っちゃおうかな!?
値段も安いし・・・・
安い・・・
他の車が高すぎて感覚が麻痺していました。
危ない危ない。
せばまた。