【滝ライド】スヌーピーに会ってきた | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 
 
昨日働いたので、
今日は振替休日。
 
明日はまた仕事なので、
青森に帰らず八戸にいました。
 
いずれ青森に戻るので、
八戸にいるうちにあちこち走りたいと思っています。
 
今回選んだのは、
みろくの滝。
 
青森県のもっとも南に位置する
田子町にあります。
 
自転車を車載して、
三戸町の公園まで。
 
三戸町出身の漫画家、
馬場のぼるさんの代表作、
11匹のねこ
の石像がありました。
 
 
一枚写真を撮ってスタート。
 
天気予報で予想はしていましたが、向かい風。
 
しかも上り基調。
 
進まない。
 
バスの営業所らしき所に、

11匹のねこのラッピングバス。
 
推してますねー。
 
 
ずーと向かい風
 
黄金色の農村の風景がきれい。

秋田県の鹿角に通ずる道のようです。
 
やっと、休憩ポイント、
田子町ガーリックセンター
に到着。
田子町は日本一のニンニクの町
 
レストランはまだ開いていなかったけど、ソフトクリームで補給。
白ニンニク味を選択。
 
ここから20㎞。
 
やっぱり向かい風
心なしか腹が減ってきました。
進まない。
 
途中、国道104号を左折するはずですが、なかなか左折ポイントに着かない。
 
時速20㎞も出せない。
 
予定では12時には帰路につくつもりでしたが、
すでに12時をまわっている。
 
こんなはずでは❗
 
かなり消耗して、
やっと左折ポイントに到着。

 
ここから5㎞。
 
もうひとがんばり。
 
やっぱり向かい風。
上り基調。
 
 
残り1㎞位の所から、
まわりは森林。
寒いくらい。
 
 
やっと到着。

 
自転車を置き、
いよいよみろくの滝に。
 
原生林のような森

を進むと、いきなり、
 

みろくの滝。
 
この滝、
何かに似ていませんか?
 
そう。
スヌーピー!🐶
 
スヌーピーみたいな滝として、そこそこ有名なのです。
 
 
しばし、滝を眺め、
マイナスイオン
を浴びます😜
(入り口の説明看板の「物理的なイオンを発している」という記述には、苦笑するしかありません)
 
スヌーピー独り占めでした。
 
 
腹が減ったので羊羹で補給。
ガーリックセンターを目指して帰路に。
 
往路が向かい風だったということは。
 
帰りは追い風🙌
 
40㎞オーバーで快調に走りました。
 
 
 
あっという間にガーリックセンター到着。
 
さぁお昼ご飯だ。
 
有名な
ガーリックステーキごはん
を食べるつもりでしたが、
写真を見ると、
思ったより肉が少ない。
 
迷った末に選んだのは、
にんじゃあ麺。

ニンニクを麺にまぶしたじゃあじゃあ麺的なラーメン。
 
さらに、
お好みでニンニク入れ放題。

固まりをすりおろして入れられます。
 
小さい固まりを一つすりおろして入れました。
 
んーん、
もっと入れても良かったかな。
5点法で3点かな。
 
 
 
さぁ車まで戻るぞ!
 
帰りは追い風が弱かったのか、思ったよりスピードが出ません。
 
でも往路よりは楽。
 
 
無事、駐車場に到着。
 
帰りにもう一つのお楽しみ、
温泉♨️
 
三戸町の古町温泉。
 
ナビにしたがって10分ほどで到着。
 
(  -_・)?、なんか変。
 
玄関に、
 
4時から営業
 
がくー😞
 
地元民の銭湯なんだろう。
 
結局アパートに戻ってシャワーしました。
 
 
年々体力が落ちているけど、
少しでも現状維持のため、
走り続ける所存です。
 
走行距離:62㎞
走行時間:2:48
 
ダムライドに続いて、
滝ライド
もいいかも。
 
 
 
せばまた。