ども、レパード沼です。
あーあ、
って感じ。
ポールをとったクアッタハッホがワークス勢相手にどこまで頑張るか、
という興味が一瞬にして崩れ去りましたね。
まぁ、
最終的に弱冠二十歳のクアッタハッホが2位表彰台をゲットして、
よくやった
って言えるんだけど。
マルケスの一人旅になってしまって、
あまり面白くなかったレースでした。
それもこれも、
ホルヘロミサイル!
序盤、
ヤマハのビニャーレス、ロッシが
久々に上位争いに絡んできた。
これは面白くなりそうだぞ。
ホルヘロも上位にいる!
これはホンダ2台の表彰台があるかも。
ワクワク
ホルヘロが
ものすごい突っ込み
3位に上がるのか?
と思った瞬間、
フロントからスリップ
トップだったドビが、
マルケスにインを突かれて少しアウトへ。
そこにホルヘロミサイル炸裂。
ヤマハの2台も巻き込まれて転倒。
あーあ。
その間に乗じてマルケスが一人旅を開始。
クアッタハッホとペトルッチ、リンスの2位争いも(私の中では)それほど盛り上がらず。
何だかなぁ。
日本の星、タカ・ナカガミ。
今シーズンワーストの16番グリッドから、
よく食らいついていたが、
徐々に後退。
何か去年のタカを見ているよう。
今回は上位陣が崩れての8位フィニッシュ。
今のタカに期待しているのはこんな結果じゃないからね。
しかーし、
解説の宮城さんの情報では、
明日からのテストで、
タカが2019年型に乗る噂があるとか。
後半戦で新型に乗れるようになるわけではないでしょうが、
ちょっとだけ期待してしまします。
新型だとストレートで離されないからね。
Moto2はマルケス弟の一人旅。
Moto3は鳥羽海渡が先頭のラストラップで転倒。
何か、
あーあ
な一日でした。
せめてもの救いは
激しいクラッシュがあったのに、
大きなけが人が出なかったこと。
長崎 平和祈念像
次は、天候不順が当たり前、
ダッチウェザーのアッセン。
次こそは、
手に汗握るレースを見たいなぁ。
せばまた。