【ボクシング】結果あり モンスター井上 グラスゴーの戦慄 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

5時に目覚ましをセット。

 

アラームで、

いつもなら5分10分たってから布団を出るのに、

今日はすぐに起き出し、

パソコンの電源を入れる。

 

WOWOWを見ると、

まだ日本のスタジオの映像。

 

元祖モンスター?レフト、西岡利晃さんが

前髪を下ろしていて、

少しの違和感を感じる。

予想より早く両選手が入場。

 

井上の落ち着いた表情がいい。

 

グラスゴーには多くの日本人がいた。

 

うらやましい。

 

1R

エマヌエル・ロドリゲスはさすがに強い。

尚弥のジャブに右をかぶせてくる。

プレッシャーが強く、

尚弥がロープにつまり気味になる。

 

尚弥が左フックを空振りする。

振りが大きいなぁ。

 

ゴング。

 

うーん、

ジャッジによってはロドリゲスかもしれないなぁ。

 

2R

相変わらず危険なタイミングでパンチが交錯する。

接近後の離れ際、

コンパクトな尚弥の左フックが炸裂!!!

 

鼻血を吹き出しながら立ち上がるロドリゲス。

 

右ボディで2度目のダウン。

 

自コーナーを見て首を横に振るロドリゲス。

もうやめるのか。

いや立ち上がった。

 

再開。

 

側頭部に軽く当たったパンチで、

ロドリゲスがリングに転がる。

(フジの放送を見たら左ボディが効いたみたい)

 

また立った。

 

レフリーはまだ止めない。

 

だが、

 

8までカウントして両手を交差。

 

試合終了。

 

モンスター圧勝。

 

 

 

一時、不調が伝えられていたモンスター井上でしたが、

いいコンディションで臨んできました。

さすがです。

 

 

試合後、気になったこと。

 

通訳を介しての勝利者インタビューは・・・・

 

今一番モンスター井上に必要なのは、

英語力かもしれません。

 

GPライダーのように、

海外で活躍するアスリートのほとんどは、

英語でインタビューに応じます。

 

これから、

今まで以上にモンスターとして活躍するためには、

英語力は必須。

 

ボクシングで必要なものは何もない。

 

そんな余計なことを考えさせるくらい、

井上尚弥選手の圧勝でした。

 

 

次は決勝、

ドネアとのドリームマッチ。

日本開催だったら見に行きたいけど、

どうなるのかな。

 

 

さぁ、

朝ご飯を食べて、

仕事に行くか。

 

夜のフランスGPは中継を見られない。

 

せばまた。