ども、レパード沼です。
待ちに待った2019シーズンの開幕です。
しかも我々にとってまずまずの結果で。
今回は珍しく日曜日と月曜日が休日で、
でも生中継ではなく録画して起きてから見ました。
まずはMoto3。
とばーーー、かいーーーとーーーーー!
(リングアナ風に)
まさかまさか(失礼)の鳥羽海渡の表彰台。
しかも真ん中。
普段はMoto3は録画していても見ないで消すことが多いんですが、今回は昨日寝る前にG+をつけたら丁度Moto3の決勝の中盤。
すると鳥羽選手がトップ集団で走っているではないですか。
これは見なければならない。
やったーー!! 大興奮!!
motogp.comより
センターポールに日の丸が上がり君が代が流れるなんて・・・・
もう永遠に見られない光景かもしれないとどこかで思っていましたが・・・
おめでとう! 鳥羽海渡選手。
そしてありがとう。
快挙に興奮していましたが、あとは録画で。
おやすみ。
朝、仕事の嫁さんを見送って、朝ご飯を済ませたらテレビ。
さて、MotoGPではどうか。
MotoGP2年目のタカ・ナカガミ。
レパード沼の展開予想。
3列目からスタートのタカはいつものように出遅れ、
1コーナーの侵入でポジション争いに敗れ、
13番手に。
2コーナー、3コーナーで一人ずつに抜かれ、
あっという間にポイントが危うくなり、
そこからは抜きつ抜かれつで13番程度をキープ。
終盤、トップ集団で2~3人が転倒したおかげで
何とかトップ10フィニッシュ。
タカ、すまん。見損なっていた。
俺を殴ってくれ。
タカはスタートに成功し、5位にジャンプアップ。
いつもならスタート以降ほとんど画面に映らないのに、ヘリの映像でも常に映っているタカ。
結局9位でしたが、
はっきりと昨年までとは違うタカがいました。
Moto3といいMotoGPといい、今年は楽しみだぞ。
さてレースは昨年のビデオのよう。
最終コーナーでマルクの突っ込みからドビが抜き返して優勝。
ヴァレは14番スタートから着実に順位を上げ、いつの間にかトップ集団に追いついて5位フィニッシュ。
さすがです。
スズキ勢の活躍もあり、今年一年を象徴するかのような混戦でした。
本当に今シーズンは楽しみだぞ。
今日は3月11日。
もう少しであの時間になる。
胸が苦しくなる。
忘れたくても忘れられないあの日。
我々は生きている。
少しくらい苦しくても、生きていこう。
せばまた。