【アイスホッケー】初めての生観戦 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

アイスホッケーを初めて生観戦してきました。

 

職場にアイスホッケーの大家がいて、

リーグ戦があるから見に来ないかと誘われ、

どうせ夜はダラダラとテレビを見ているだけだからと行くことにしました。

 

アジアリーグアイスホッケー。

東北フリーブレイズ 対 アニャンハルラ(韓国)

 

どこかの野球チームと違って、

フリーブレイズはしょっちゅう八戸で試合をするので、かなり親しみが持てます。

野球の方は、東北を名乗っている割にほとんど青森で試合をしませんから、全く応援する気になれません。

 

音楽と照明で入場から盛り上げます。

 

望遠をつけたカメラで撮影しましたが、動きが速くてうまく撮れませんでした。

青がフリーブレイズ。

 

試合は第3ピリオドに同点に追いついたフリーブレイズでしたが、意味不明のファウルをとられ、パワープレイで失点。

ラスト1分で6人攻撃を仕掛けましたがタイムアップ。

1-2で敗戦しました。

韓国のチームはリーグ戦連覇中のチャンピオンチームだそうで、健闘なのかもしれませんが、ホームで負けて残念でした。

 

 

青森県は日本海側の津軽地方と太平洋側の南部地方に大きく分けられます。

寒いけれど雪があまり降らない八戸地域は昔からスケートが盛んで、アイスホッケーも高校に部活があるくらい文化として根付いています。

 

青森市出身の私はアイスホッケーはテレビで見る程度で、あまり興味はありませんでしたが、生はやはり迫力がすごかったです。

 

八戸にいる間はときどき観戦に行こうかな。

 

せばまた。