ヤマトとか999とか | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

漫画界のレジェンド(というコピー)松本零士先生のサイン会に行ってきました。
場所は道の駅しちのへに併設されている、
鷹山宇一記念美術館
私はさほど興味はないのですが。
 嫁さんと息子が行きたい、
というか、
行かなければならない、mustで。
 
10時から先着100名に整理券配布。

私はサイン会の経験がないので様子がわかりません。

いったい何時頃から並ぶといいのか?

嫁さんは8時には並びたい、と。

そこで朝7時に自宅を出発。
みちのく有料道路を通って7:45には到着しました。

するとかなりの人が並んでいます。
が、100人には余裕がありそう。
持参した小さな椅子に腰掛け、並び始めました。

その後もポツリポツリと人が集まり、8時過ぎには、もはや100人越えたのでは?というくらいになりました。

幸い日陰に並ぶことができ、さほど苦労することもなく、整理券をゲットできました。
63番でした。

先頭の人は昨夜10時から並んだそうです。
私には考えられない行動です。


整理券の他に図録を買うことがサインをもらう条件なので、また並んで図録を買って、あとは午後2時の開始まで自由。

相談した結果、6月にBMW特別試乗会をやったイオン下田にあるカプリチョーザでトマトとニンニクのスパゲッティを食べることにしました。

☝️は何とかサラダ(^_^;)

美術館に戻って、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999などの展示物を観賞していると館内放送が。

松本先生の到着が遅れております。
だって!

嫁さんと息子は熱心に展示物を観賞していますが、さほど興味ない私は飽きてしまいました。

その後何度か同様の館内放送。

さすがに二人も飽きてきたので、松本先生の入りを玄関で待つことに。

さらに待つこと20分、松本先生ご到着です。



中国からの飛行機が3時間遅れたとか言ってます。

整理券の番号順に並び、ようやくサイン会が始まりました。

一人30秒として、さらに30分待つことになります。


やっと我々の番。


一人ひとりと握手していました。

満足して帰り際、記念写真用に置いていた、
メーテルの黒い帽子を嫁さんが、
銀鉄の車掌の帽子を息子がかぶり、写真を撮ってあげました😜

1日がかりで疲れました。

お守りは大変です。

この後はMotoGPオーストリーGP。
ヤマハダメっぽいけど
頑張れ、ヴァレ!

せばまた。