ども、レパード沼です。
今週土日、
青森BMWの特別試乗会を、イオン下田で開催!
とテレビCMが盛んに流されていました。
下田は八戸から車で20分ほど。
今週末は八戸にいて、暇だったので行ってきました。
青森にいる息子も誘ったら、嫁さんも一緒に来ることに。
現地集合して試乗会に参加しました。
青森BMWの主催なので、八戸支社の人だけでなく、青森本社のセールスさんもいて、レパード沼をみてびっくりしていました。
セールス:こんな遠くまでよく来たね。
レパード沼:をいをい、八戸に単身赴任してこっちにいるんだよ。
セ:あっ、そっか!
レ:でもまもなく青森から奴ら(嫁さんと息子)が来るよ。
セ:😅
まずはX3 20d Msport
2Lディーゼルターボも充分な力強さがありました。
続いて523i Luxury
車両本体価格 7920k😅
昨年、青森で開催された試乗会で感激したのが、540i xDrive M sport。
荒れ路面をあっさりといなし、オンザレールのハンドリング。
5シリーズのほぼエントリーモデルでも同様のドライブができるか、試してみました。
すると、やはり同じ車体のせいか、動きはけっこう上質でした。さすが5シリーズ。
ただし、sportモードにしても右足を踏み込んでからシフトダウンして加速するまで若干のタイムラグがあり、530i以上がいいのかなと思いました。
続いて、M5 車両本体価格 17m 😥
桁が違う

600psのパワーを受けとめるため、FRでなくxDrive つまり4輪駆動です。
足回りを固めているのか路面の凹凸をはっきりと拾います。アクセルを踏み込んでも一般道ではその凄さを感じる間もなくスーと速度が上がっていきます。これが羊の皮を被った狼というやつでしょう。
この日はMモデルやアルピナは、一人2台までという制限があったので、もう1台は何にしようかギリギリまで悩みましたが、そのスタイリングに惹かれてM6にしました。
ミッションが7速M DCTでハンドリングも含めてM5よりさらにきびきびしたシャープな動きでした。
同乗したセールスさんも言っていましたが、一般道だともったいない車です。
しかし、これぞクーペというスタイリングは最高にカッコいい❗
そろそろ締めの1台を。
あまりに高額な車ばかり乗ったので、このままだと普通の車に乗れなくなってしまう。最後は現実的な車にしようということで、
118i (グレードはわかりません)
車両本体価格 sportで 3640k
結論から言うと、今日一番気に入った車でした😄
次期モデルはFFになると噂されるコンパクトFR、3気筒というユニークな存在。
きびきび感が半端ない😅
運転しているという感じが一番したのです。運転していて久々にうれしくなりました。
軽さこそ命
そんな言葉が浮かんできました。
118i 1430㎏
M6 1910㎏
523i 1650㎏
軽快そのもの。欲しくなりました。
弱点としては、高速だと厳しいかな、ということと、エントリーモデルなので引け目を感じるかな、ということ。
一般道を楽しく走りたいという人にはおすすめの1台です。
息子は、M2、420i グランクーペ、アルピナB5 ビターボに乗っていました。
アルピナ欲しくなったって。
ハイハイ
すごく充実した試乗会でした。
長くなりました🙏
せばまた。