ども レパード沼です。
タイトルは8時間ですが、
11時から21時まで、10時間TV観戦しました。
まさに耐久観戦。
最初の数時間で大方の結果は予想できましたが、
最後まで何が起こるのか分からないのが8耐とはいえ。
FCC TSRが火を噴いて、2位から3位に転落するというアクシデントはありましたが、終盤は大きな波乱も無く、ヤマハファクトリーが3連覇を果たしました。
ヤマハの黄金時代到来ということでよろしいですね。
今年はTSRがやりそうな予感がありました。しかしメンバー決定で一悶着あったみたいで、ジョシュ・フックはエントリーされていたけど一度も走行しませんでした。何で?
表彰式にはちゃっかり出ていたけどね。
2015年の Josh Hook Photo by Leopard Numa
634 3年連続で不運に襲われた。Takaは持ってないね。
ホンダは本気でやらないと、8耐には勝てないよ。
カワサキは優勝は無理でも表彰台には上がれている。
5年以内に表彰台の真ん中に上がれるかも。
スズキ・・・MotoGPと同じ。パッとしませんな。ヨシムラは速さがあっただけに序盤の転倒が残念でした。
モリワキ・・・きよなりが転ばなければね。今後に期待。
今年から世界耐久の最終戦という位置づけでしたが、中継でも煩わしいだけで、決して盛り上がりません。今後は元に戻して欲しいです。
夏は終わりました。
さぁ、MotoGPは後半戦へ突入。
戦国時代を制するのは誰か?
楽しみではある。
せばまた。
P.S.
バイクジャンルに登録しているのにバイク関連の内容が無いよう、とアメバに叱られました。じゃぁもっとジャンルを増やしてくれ。