シルバーウィークの走りは 1 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども レパード沼です。

皆さん、シルバーウィークはいかがお過ごしですか?

レパード沼は肩の故障を抱えながら、
ちょっとだけ走りました。

まず日曜日、帰省した息子と、
落車したときに行くはずだった
下湯ダム方面へ行きました。

だらだらと登っていくコース。
最後の1.5kmの(自分としては)激坂を前に、
息子がアタック!!
どんどんオヤジを離していきます。
レパード沼は地味にヘコヘコ登っていったら、
息子が立っています。

待っててくれたのかなぁ?

「おっさきにー」

と言って父は止まらずに登っていきました。

「マジか?」

といって、息子は後を追ってきますが、
抜いたのはラスト100mのところ。

実は坂がきつくて休んでいたんだって。

走行距離:36km でした。



月曜日は、一度走ってみたかった、
奥入瀬渓流

車載して、息子と嫁さんと、親子3人で行きました。

奥入瀬渓流館に車を止め、走ろうとするのですが、
車の列が途切れず、なかなか走り出せません。
さすがシルバーウィーク。混雑しています。

奥入瀬渓流散策のベースとも言える、
石ヶ戸
で、ソフトクリームを食べることに。


石ヶ戸ソフト

いきなり、やってきたチャリダーに
「写真はどこで撮るんですか?」
と声をかけられました。
どうもブルベの参加者に間違えられたみたいです。
自動車もたくさんいますが、自転車乗りもたくさん。
ブルベ参加者と思われるベテランライダーが
たくさん参加しているようです。
いいなぁ。レパード沼も参加してみたい気もするぞ。

さぁ、ここから先が奥入瀬渓流の本番
走るぞ

と意気込んだものの、道路のいたるところで
他県ナンバーの自動車が路駐していて、
ただでさえ狭い道路が、
すれ違いできない狭さになっています。
おかげで大渋滞が発生しています。

自転車でも車の脇を抜けるわけにいかない狭さ。

結局、あきらめて早々に引き返しました。

シルバーウィークをなめていました。
こんなに込んでる奥入瀬渓流は久しぶりです。

走行距離は往復でわずか12km(-。-;)

帰りは田代平を経由して、箒場で中華そばを食べた後、
店主の「田代の森の展覧会」と題した写真展を見物しました。
毎日見ている人しか撮れないだろうなぁ、
という見事な写真パネルを森の中に展示していました。

田代の森の展覧会

月曜日はソフトと中華そばを食べた一日でした。


と、今回はここまで。続きは明日。


せばまた。