3回目となる観戦記は、まず前夜祭のあとの話から
ホテルの部屋へ戻るために
遊園地出口からループバスに乗りました
バスの運転手のお兄さんがおもしろかった
「ホテルのロータリーへは
コーナリングの基本
アウトインアウトで走ります」
すかさずレパード沼がノリます
「ゼブラゾーンに乗り上げて!?」
「はい、ゼブラゾーンをかすめて到着です」

冷房の効いた部屋でくつろいで寝る体制を整え
さあ寝ようかという頃、なにやら外が騒がしい
カーテンの隙間からのぞくと
YAMAHAの青いシャツを着た欧米人十数人の集団が
玄関前で宴会を始めました
玄関に一番近い部屋が災いしてとてもうるさい
かなり遅くまで騒いでいました
決勝の日は7時から朝食バイキング
昨夜騒がしかったYAMAHA軍団の代わりに
青森ではまだあまり聞こえないアブラゼミが
起床前から騒がしい
暑くなりそう
玄関でループバスを待っていると
レパード沼の脇を青いシャツを着た兄さんが通過

このヘルメット、そしてあのヘアースタイルは
YAMAHA の中須賀選手ではないか
くそー、声をかける暇が無かった
レースと同じ、隙なし でした
バイキング会場では、8割方レース関係者?
ちょっと離れたところにはヨシムラの津田選手
隣のテーブルにはYAMAHAサテライトのライダー
HRCの中本副社長がトレイを持って歩いている
気分はもうレース関係者か VIPか!
部屋で着替えてから、さぁ出発
今日は3人でおそろいのねぶたTシャツ

嫁さんは帽子にねぶたのマスコット
「きんぎょねぶた」バンダナ
青森感丸出しでサーキットへ
嫁さんと娘はお土産の買い出しに
レパード沼は最後のピットウォークにと別行動
レパード沼はピットで写真を撮りまくり
(チーム名とか間違えていたらごめんなさい)

今朝後ろで飯食ってたライダー

ヨシムラのピット

BANNER RACING H・K・C

team R1 & YAMALUBE

Honda EG Racing

Club Bali Racing & Team Hook84

藤原克明選手はデモラン
YAMAHAファクトリーの辺りをうろうろしていたら

ケ、ケーシー!!?
みんなおねいさんの撮影に夢中で誰も気づかない?
紛れもなく、ケーシー・ストーナー選手ではないか
慌てていたけど、何とか撮った貴重な1枚
よくやった自分!
へんてこりんなバイクにまたがった外人の周りに人だかり

キアヌ・リーブスか? 顔知らんがとりあえず1枚
(ぜんぜん違うおっさんでした)
ピット裏では大がかりな修理をしているチームも

ウォームアップで転倒したのか?
その真剣な作業に、いよいよ本番が近いという実感が湧いてきたぞ
スタンドに戻ってスタートに備える
グリッドにつくため、各マシンが一斉にピットアウト

でもEVAのマシンが出てこない
あと1分しかない
とピエール北川さんが不安をあおる
直後、出てきたー

kawasaki応援席から一斉に大拍手!!
予選を通過した70台が紹介される
ちょうどレパード沼の真下には
応援しているAKENO SPEED RACING Teamが

がんばってくれ!
ウォームアップラップで、今度はTeamGREENがストップ
無事走り出したけどkawasaki勢 大丈夫か?
何やら波乱の予感
そしてピエール北川さんの
Are you ready
で気分も最高潮
いよいよスタート
10,9,8,7・・・・
というところで今日はここまで(^▽^;)
せばまた