ロードバイクを車載する | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども レパード沼です

今回はロードバイク2台を車載した様子を簡単にお知らせします

一番重要な部品はフロントフォークを固定するこの金具
デルタ(DELTA) BIKE HITCH ORIGINAL フォークマウント BH1000/DELTA(デルタ)

¥2,808
Amazon.co.jp

いろいろな車載用具を探しましたが、結構値が張るものがほとんど
上の金具だと1万円以内でできそうです

これを通販で二つ買い、さらにホームセンターでコの字型の金属フレームとボルトナットセットを買ってきて固定しました
車載金具

しかし、このレールだとフロントフォークからの重みで倒れてしまうので、我が家の工房の中にあった木片を大小3個レールにねじ止めし、転倒を防ぎました

その結果次のように2台車載できました

車載全景

後輪側は車輪を乗せるタイプのディスプレイスタンドで倒れにくくし、フレームに余計な負荷がかからない工夫も

サドルが天井に触れて、載せるときにバイクを傾けないと入りませんが、幸い大きなガラスルーフの分、天井側に隙間があるのでサドルを下げる必要はありませんでした

はずしたフロントタイヤはマジックテープでフレームに固定


で、一度使ってみて、課題としては

・フロントを固定しているレールがずれる
・フロントタイヤがフレームなどに当たってカタカタ音がする

などです

さらにいろいろ改良してこれからの自転車生活をより快適なものにしていきたいです

ペタしてね

へばまた