ヤマセが行く手を阻む 夏泊一周時計回り | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

夏泊半島を一周するのは先週に続いて2度目
先週は反時計回りに一周して、後半アップダウンが激しいルートなのでへろへろになった。
今日は時計回りにして前半厳しく、後半フラットな海岸沿いの道路をクルージングするつもりでした。しかし・・・

前半は予定通り快調にアップダウンを通り抜け、
長い下りの直線では前後に車がいないことを確認してノーブレーキで途中まで下ったら、
自己最速えゆkm/hを記録しました。

途中あちこちで写真を撮りながら、半島の突端にある
夏泊ゴルフリンクス』の入り口で休憩。

リンクス前

ここは1995年に日本プロゴルフ選手権が開催されたリンクスコースで、私の好きなコースの一つです。
ここの16番は打ち下ろしながら600y超のPar5で、西風が吹くともろにアゲンストとなり、
パーオンはほぼ不可能に思えるほど長く感じます。
それだけにここでParを取れたらかなりうれしいです。

そういえばしばらくゴルフで来てないなぁ、と思いつつ昨日買っておいた豆パンをかじりながら休憩。

さぁ後半はきっと楽勝だぞ、と軽くこぎ出しました。
数百m進んで半島の東側に出たとたん、
「何じゃこりゃ-」
もろに向かい風です。そう、こちらではヤマセと言われる冷たい北東風が吹いていました。
何で?北東風ならむしろ追い風のはずなのに。

一瞬、「今から引き返して同じ道を帰るか」という考えが浮かびました。
しかし「まもなく追い風になるとはずだ」と考え、結局そのまま走り続けました。
ところがどこまで行っても向かい風。おかしいおかしいと思いつつ、
半島東側の付け根にある浅所海岸まで向かい風で走り続けました。

結局、走行距離は当然前回と同じ71kmなのに、走行時間は3時間15分かかりました。
フラットで楽勝のはずが、むしろ15分近く長くかかってしまいました。
ヤマセが吹くと、夏泊ゴルフリンクスの16番ならフォローになって3オンしやすいのですが、
時計回りの自転車にはきつすぎました。またしてもヘロヘロです。

でもこうしてキャリアを積むことで心身ともタフになるんですよね。


せっかくの3連休ですが、残り二日は雨の予報。
今日でシーズン終了、とはならないと思いますが・・・