大桟橋とぞうのはなパークで うみ博 | ribonのブログ

ribonのブログ

横浜在住、週2六本木勤務。やっと母を入所させて、自分のことを楽しんでいます。日々の出来事やご飯中心のブログです!

 
こんにちはー!
 
先日は大桟橋とぞうのはなパークでうみ博をやっていたので
 
せばさんと行ってきましたー!
 
 
 
 
ウォーターレスキュー車がきていました!
 
 
 
 
 
中を見学することができました。
 
 
 
この日は家に携帯を忘れてきちゃったので
 
セバ撮影。
 
 
 
 
 
 
 
先日、市場のお祭りにも来ていた
 
魚女子があげるアジフライ。
 
めちゃくちゃサクサクでおいしかったー!
 
 
 
いま、アジフライが流行っているらしい。
 
おいしいよねー!
 
 
 
 
 
 
 
おにぎりもブームだよねー。
 
あちこちにお店ができてます。
 
 
 
 
今回はバターおかか焼きおにぎり。
 
香ばしくておいしい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひるがおがきれい!
 
 
 
 
 
 
 
大桟橋。
 
左に車を運ぶ船。
 
右に飛鳥が停泊していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は中も見学できたこの船。
 
海外に船を輸出する時に使うんだけど、
 
すっごいでかい!
 
 
 
初めて見た!
 
 
 
さて、この船で車何台運ぶことができるのでしょうか?
 
 
 
 
 
想像つかない台数です。
 
 
 
 
 
 
 
正解は
 
 
 
 
 
 
 
7000~8000台!!!
 
 
 
 
 
1桁違うんじゃないかと思ったよ。
 
 
 
 
 
すごーい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いちご削りを初めて食べました。
 
甘酸っぱくて冷たくておいしかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは大桟橋を支えている螺旋杭です。
 
こんなものが土台になっているんですねー。
 
 
 
 
 
うみ博では、色々なブースがあって
 
さめを触れるタッチプールがあったり
 
色々な企業が海のお仕事や、機材など
 
社会の勉強ができてとても興味深かったです。
 
 
 
 
 
 
海の物流うんこドリルが面白かった。
 
 
 
 
 
 
ペーパークラフトも沢山もらいました。
 
お隣さんの小学生へお土産。
 
 
 
 
 
 
隣の赤レンガでは
 
 
 
 
 
サケスクエアが開催されていました。
 
運転者なので飲めませんでしたが
 
舞台もあって、盛り上がっていました。
 
 
 
天気も良く楽しかった!