長野へ向かう道中新宿駅で購入したお弁当です
【店名】
淡路屋
【商品名】えべっさん鯛飯 1100円
息子のお弁当です。
西宮にある神社の十日えびす祭りを駅弁に!
えべっさんをイメージした「鯛めし」。
鯛のほぐし身、鯛の切り身をはじめ、海産物を豊富に使用しました。
いくらまで入ってゴージャス!
ふんわりとした味付けがやさしいお弁当でした。
鯛飯も味が染みていておいしいですよ。
ここのお弁当はひっぱりだこ飯が有名です。
【評価】
3.0
■住所:神戸市東灘区魚崎南町3-6-18
【店名】
こばやし
【商品名】黄金 うにと数の子いくらがけ 1500円
セバさんのお弁当です。
黄金に見立てた「うに」と「数の子」を贅沢に盛り込んだお弁当です。
・うに酒蒸し
・味付け数の子
・いくら醤油漬け
・蓮根甘酢漬け
・味付けご飯
宮城県産環境保全米ひとめぼれ使用
きらっきらのいくらとうにのお弁当。
1500円もするからまずい訳がない。(笑)
でも、この値段出すなら寿司屋のランチを食べたいと
思うのは私だけであろうか・・・。
ここは加熱式の牛タン弁当が有名です。
【評価】
3.1
■電話:022-293-1661
■HP:http://www.ekiben.or.jp/kobayashi/type/seafood/2017/05/002026.html
【店名】
成城石井
【商品名】シンガポール風10種スパイスのチキンカレー 599円
りぼんのお弁当。
有機トマトとココナッツクリームをベースにした濃厚なカレーは、シンガポール政府観光局、タン北アジア局長から「これはシンガポール風ではない。まさにシンガポールの味!」との言葉を頂いたほど。独自にブレンドした10種のスパイスが光る、味わい深い商品に仕上がりました。
これが思った以上においしかった!
成城石井とシンガポール政府観光局がタッグを組んで、製作したカレーです。
揚げたじゃがいも3切れに揚げたオクラ、
揚げた南瓜にパプリカとパクチーなどの野菜がのっています。
香りがよく、ココナッツとトマトの酸味もおいしいカレー。
下手な所で食べるよりもよっぽどおいしいカレーが
このお値段なら納得!
【評価】
3.3
■HP:http://www.seijoishii.co.jp/product/style/2016_may.html
他にもビールのあてにセバさんはこんなのを・・・。
りぼんは成城石井の北海道かぼちゃのパンプキンプリンを。
これがかなりおいしかった!!!
パンプキンプリン大好きなんだよねー!
今回は猫たまも一緒にきたらしい(笑)
4日すべてが外食だったのでまだまだ食レポ続きます。
本日もご来訪ありがとうございました!