中華街牛バラカレー ・ サンマーメン | ribonのブログ

ribonのブログ

横浜在住、週2六本木勤務。やっと母を入所させて、自分のことを楽しんでいます。日々の出来事やご飯中心のブログです!

 

こんにちはー!

 

今日は朝からザーザー降りの雨でしたね。雨雨雨

 

いま、やっと晴れ間がのぞいていきました。晴れ

 

朝から自転車で出かけた息子・・・。

 

大丈夫かなぁ・・・。(←親ばか)カエル

 

 

 

 

 

昨日、久しぶりに中華街へも寄ってきました。

 

カレー星人のセバさんが

 

まだ中華街カレー未体験だったので

 

食べさせたかったんです~。

 

 

 

 

伺ったのは、保昌さん。

 

8/7にリニューアルオープンして綺麗になってました!

 

お花も沢山飾ってありましたよー。ガーベラ

 

 

 

食べログ3.58 と高得点

 

神奈川県 横浜市中区 山下町 138

 

保昌

 

↑リンクあり

 

 

 

 

スープもついてきます。

 

あと、ジャスミン茶も、食後にだしてくれました♪

 

 

 

 

前は裏メニューだったのに、

 

もうこれ、表メニューですね(笑)

 

 

 

 

牛バラカレーごはん 900円

 

 

 

 

 

りぼんは、前に食べたことあるしね。

 

そーーんなに、りぼんの好みではないけど

 

みなさんは絶賛ですから、食べる価値ありw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りぼんが頼んだのは、この日のランチサービスの

 

サンマーメン 500円。

 

りぼん、サンマーメン大好きっ!

 

 

 

 

細麺に、シャッキシャキの野菜。

 

たぶんラードで炒めたであろう野菜の香ばしさは

 

家では再現不可能!

 

 

 

 

 

 

 

だーーーーーがーーーーー!!!

 

 

 

 

 

 

サンマーメンってとろみあるよね?!

 

あんかけだよね?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みてみて?!

 

あんかけじゃないよね?!

 

 

 

 

これ、タンメン・・・だよね?!

 

 

 

 

 

一応、wikiによると・・・・。

サンマーメン

細麺を使った塩ラーメンもしくは醤油ラーメンの上に、

歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシ入りの

あんをかけた料理である。

モヤシ炒めの中にはキャベツキクラゲ等の

野菜蒲鉾、豚肉の細切り等も入っていることもあり、

皿うどんのあんかけによく似ている。

モヤシを主とするあんかけだが、「肉そば」の肉を減らして

野菜を増やしたものが原型とされている。

 

 

 

 

 

でも、お会計の時も、サンマーメンいってたんだよね。

 

どっちも大好きだからいいんだけどねっ。

 

 

 

 

 

 

もー、これが会社の近くにあったら

 

週2はいくなってくらい、大好きな味です!

 

カレー食べるなら、これすすめたい位好きです(笑)

 

 

 

 

 

ちなみに、この週の週替わりランチはこちら。

 

カレーそばは、もちろん牛バラごはんのカレーらしいです。

 

 

 

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

 

中華街で新しく見つけたもの。

 

 

 

 

 

 

プレミアムウェイパー。ちょっと食べてみたいw

 

この日も、街中でウェイパーの柄のトラック見かけました。

 

 

 

 

 

 

横浜のパンといえば、ポンパドール。

 

そこで、ソーセージパンとか、カレーパンを購入。

 

この小さいソーセージパンはハロウィンパッケージに

 

沢山入ってるんですよ~~。

 

もうすうぐ、元町ハロウィンだー!

 

 

 

 

我が家も、そろそろ飾り付けしちゃわないとですね。

 

 

 

 

 

それでは~。

 

本日もご来訪ありがとうございました!

 

 

 

 

 

この心理テストでは、あなたがハマってしまう気をつけたほうがいい異性が分かります!

▼あなたの恋愛傾向は・・・

期間限定!恋愛心理テストはこちらから

 

 

 

セバか・・・。

セバのことか・・・・(笑)

はい。

気を付けます!www