昨日の息子ご飯は
・ 豚肉の塩コショウ焼き
・ 長芋の麺つゆ焼き
・ サラダ菜と水菜のサラダ
・ こんにゃくの土佐煮
・ もやしと大葉の一風堂風ナムル
でしたー!
もやしはあるものの、
いま開封済のドレッシングはサウザンだったので
一風堂のもやしのタレっぽいのを作ってみました。
しょうゆ、めんつゆ、ごま油、サラダ油、トリガラスープ顆粒
にんにく、白ごま、韓国唐辛子
これらをまぜまぜ。
うん!買わなくてもそれっぽくいけるね~!
でも、韓国唐辛子が粗目の粉なので
もう少しなじんだほうが
おいしいので、1日とか置いたほうがいいかもと
思いました。
んで、大葉入れてみたけど
やっぱり入れないほうがおいしい(笑)
大葉入れるなら、普通の中華ドレッシング味か
和風ドレッシングの味のほうがあいますねー。
ごちそうさまでした!
先日のおつまみは
浅草のまるごとにっぽんで買って来た
とうふの味噌漬け
- 久米宏さん絶賛のとうふのみそ漬け ミニ
- ¥465
- 楽天
東洋チーズってかいてあるくらい
ちょっとしたチーズ感覚です。
平家の落ち武者保存食らしいです。
何回か買ったことがありますが、
日本酒や、ワインのおつまみにいいですよね。
絶賛するほどのうまさではないと
りぼんは思いますが、
珍しさと、ヘルシーさで
なんとなく、たまに買ってしまいます。
おなじ味噌漬けなら
チーズの味噌漬けのほうが
断然おいしいです~!
- チーズの味噌漬けセット
- ¥2,150
- 楽天
話のネタに是非食べてみてください。

第二ボタンもらったことある?あげたことある?(そのあとどうした?) 参加中
第二ボタンですね~。
もらったことありますよー!
中学校の時に!
ただーーーし!


という、本当に単純なものです。
仲良くしていた男子グループの子から
「ボタン全部付けて帰ったらお母さん泣くよ(笑)」
っていって貰いました。
ただ、彼女がいる男子からは
袖のボタンをもらいました。
それから、そのボタンどーーした?
とまでが今回のお題ですねー。
なんか、処分できなくて、かさばるものでもないし
とってあります。
しかも、中学校が統廃合されてしまったので、
もう、ないのですよー。
ひっぱり出してきました。
青サビになってましたけどw
知ってる人には何処中か、すぐにわかる校章です(笑)
M、K、S~~~!
まだとってあるよ~~!(笑)
いまだ、1人はたまに会ったりメールしたり。
1人は年賀状だけだなぁ~。
S君は2人の友達で、集団で遊ぶときだけの仲だったので
それっきりだなぁ。
ということで、
ボタンはもらったことあるし、今もとってあるでしたー!