「サントリー クラフトセレクト ザ・パンプキン」
麦芽を焙煎してできるカラメル麦芽を一部使用することで 香ばしい麦のコクを実現しました。 さらに、パンプキンを使って醸造するとともに 香料を使用し、 パンプキン風味のほのかな余韻が感じられる 中味に仕上げました。 |
なんとなく、香ばしくって
ドイツビールみたいなコクがあっておいしい!
これ好きだなぁ。
パンプキンって言われなきゃわからないけど
言われたら、
おお~~!かぼちゃ味~

と、楽しめます。
それにしても、この頃
クラフトビールがやたら出回ってますよね。
んで、じゃ、クラフトビールって何?
とおもったので調べてみました。
「クラフトビール(Craft Beer)」とは、小規模なビール醸造所でビール職人が精魂込めて造っているビールです。ビール職人が造り出す高品質なビールを「手工芸品(Craft)」に例えて、クラフトビールと呼びます。
へ~。
サントリーさんみたいな大手が作っても
クラフトビールなんだねー。
季節限定みたいな、少量生産だからかな?
とりあえず、おいしかったので
是非飲んでみてください~!
本日のご飯は~
ハンバーグでしたー!
フライパンで焼いてから
じっくりオーブン焼きでじゅわ~っとうましw
おろしポン酢か、グレイビーソースで。

本日の付け合わせのハッセルバックポテトは
アンチョビを挟んでみましたー!
仕上げに黒コショウで。
サラダはレッドオニオンと
ツナコーンでしたー!
スープは白菜、ニンジン、ソーセージで。
久々食べたけどうまかったー!
多めに作ったから
夜のワインのおつまみと、お弁当用に冷凍しとこっと!
さてさて、
今週から、主婦に戻りました~!
週末から気になっていたことをしたり、
行ったりお買い物したり。
バタバタしております(笑)
今日は、お買い物後に、従姉妹んち寄って、
ドンキ行って、
バイクを洗車ワックスかけて。
そしたら、白色用のワックスインシャンプーだったので、
それで、家の玄関扉を洗ったら
雨とかの水滴汚れが綺麗に落ちました!
これ、使えるかも!
って、なんでそんなものが家にあったかっていうと、
便器を洗うのに撥水作用があっていい!
というので以前使用していたのです~。
って、すっかり忘れてたんだけどね。(笑)
他にも、自転車のサビ落とししたり、
仕事用のオフィスカジュアル服を
大量に洗ったり~。
あ~~疲れた~!
明日は何しようかなーっと!
そーんなこんな、週末に色々あって
主婦になりましたので
夜中も起きていられるようになりました(笑)
すっごい久々に、Aにゆっくり話をきいてもらい~~。
3時間ほど。
ゆっきりすぎるだろ~~~(笑)
楽しかったよ~!
ありがとー!!!
本当、ここのピグ住民の方々に
いつもいつも助けられています。
今回も、前回も、いつもいつも。
感謝感謝感謝感謝感謝です!
逆に、またみんなが困っていたら
力になりますので、
りぼんでよければ声かけて下さい!
いい時も、悪いときも
分かち合えるっていいね!
つくづく感じました。
元気をもらったので、
がんばっていきますよーーーーだ!
よろしくです!

ブログを書きたくなる時は
何か紹介したいときかな~?
こんないいもの見つけた!
とか、いつも行ってる場所にこんなのあった!
おいしいもの紹介したい!
ここで、こんなことやってるよー!
りぼんのブログみて
食べたよ~!
行って来たよ~!
って言ってもらえると、
同じ時間を共有したようで嬉しくなります。
そして、逆に紹介してもらった場所や食べ物を
楽しませてもらいます!
なので、何処のなんていう商品とか、
どこのなんていうお店で食べたのか
いくらしたかなんかを
書いてもらえると
お?! ここなら行ってみたい!
とか思えるので書いてほしいなぁ。
また、何か新たな発見できるかな?
わくわくw
Ameba11周年大感謝キャンペーン