レンコン入りでっかいつくねバーグ 温泉卵付~! | ribonのブログ

ribonのブログ

横浜在住、週2六本木勤務。やっと母を入所させて、自分のことを楽しんでいます。日々の出来事やご飯中心のブログです!



先日のおつまみは~

れんこんを細かく刻んで

鶏ひき肉に混ぜ込んだ

レンコン入りつくねバーグでしたー!




食感が良くておいしかった~!

本当は卵黄がいいんだろうけど

卵白がもったいないなぁと、

温泉卵にしてみました!



甘辛いタレでおいしかったです!










そして、夕飯は久々に

KFCケンタッキー・フライド・チキンの

焼きチキンを買ってみました!




久々に食べたらやっぱりおいしぃですね!

香ばしくてパリパリ、ジューシーで

まいう~~!





持ち帰りの箱ってすっごい蒸れるから

店でたら、りぼん箱を開けて持ち帰るんです。

そーすると、ポテトもくにゃってならないので

おススメですよ~!






手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は右手の親指派!


りぼんはが上になって、

セバと息子はです。




さすが、セバさんはアーチストだからなぁ。

当たってるのかなぁ?


以外にも息子は右かとおもいきや左なんだなー。


みなさんはどーですか?





今週のブログネタは・・・
『手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?』


「手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になるはてなマーク

っていわれて、組んでみると、右手の親指が上パー

これは…「左脳」タイプなんだって目
論理力があって、現実的・理論的に物事を考えるタイプビックリマーク

反対に、左手の親指が上にきた人は「右脳」タイプ目

これは、芸術肌っぽいのかなニコニコ
感覚的にものごとを捉えて、発想力が優れるタイプなんだって。こういうのって本当かどうかは分からないけど、「自分は芸術肌っぽい」とか都合良く信じたくはなるよねひらめき電球

みんなはどっちはてなマーク



手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?
  • 右手の親指
  • 左手の親指

気になる投票結果は!?

ブログでドットマネーを稼ぐ