ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
こんばんは~~~!
お掃除はしても、お片づけが苦手なりぼんですー!
昨日、今日とお昼間はお掃除してました。
そーーいえば、こんなに長く
1つの家に住んだことないので
ちょっとづつ掃除したり 片付けしていかないとねー。
今まで、1人部屋 → セバと2人部屋
→子供ができて3人部屋 → 家買って今に至る
そんなこんなで
余儀なく、お引越しのたびに
掃除や要らない物 捨てる事できてたからね~~。
今日は、換気扇まわりをやってたんだけど
フィルター交換してたら
換気扇も汚れてるではないですか。
そこで、ひらめいたっ!
先日、重曹で煮るとみかんの皮が
缶詰みたいにきれいに取れる!
といのを記事にした際に
こっち先生から
「 重曹は60度 以上になると強アルカリになるから
素手でさわったりするのは注意だよー 」
というありがたいお話をご講義いただきました。
これだっ!
いままで、換気扇を重曹とかで洗ったこともありますが
そーーーんなにいうほど、
簡単に、綺麗になったという実感がなかったのです。
そこで、今回は
換気扇ドラムを重曹を溶かしたお湯で
鍋で煮てみました!
これ絶対に60度以上たもてるでしょう!
ドラム全体がつかるほど大きな鍋がなかったので
水車みたいにたてにして
くるくる回しながらぐつぐつ・・・。
これ、わかるかな?!
右半分が お湯につけて綺麗になってるの。
左半分が茶色いまま・・・。
これ、ブラシでこすったりなーーんもしないで
数十秒煮ただけ!!!
ドラムの付け根の油がたまりやすいところも
綺麗になってる!
感動だぁぁぁ~~~~!
アメーージング!
これなら、毎月やってもいいよっ!
つけるだけだもん!
騙されたと思って 是非やってみてくださーーい!
スポンジや歯ブラシが油だらけになることもなく
お湯すてるだけ!
ただ、くれぐれもお湯さわらないようにっ!
強アルカリですよー!
まー、その前にさわったら火傷しますがwww
換気扇が綺麗になったというのに
今日のご飯は・・・。
・ ザンギ
・ チーズとバジルのポテトフライ
・ レタス
・ 春雨としいたけと青梗菜の中華スープ
でしたー!
今回使用したタレはこちらっ!
- ベル食品 ザンギ名人150ml
- ¥237
- 楽天
要するに唐揚げですが
鶏を揚げれば 鶏ザンギ、
タコを揚げればタコザンギ、
しゃけを揚げればしゃけザンギいうらしいです。
本場のは食べたことはないのですが
このタレに関していえば
味が薄めだったなー。
なので、お醤油とにんにくパウダー足してみました。
おいしかったですー!
ピグにて~~~。
釣りで ピンクイルカの窓get~~~!
たま~~にハートのバブリングしてくれます!
きたよしてるときに ハートでたら
いいことあるかも~~~。
今日も 横浜は20度超えで
お掃除してると 首にタオル欲しいくらいでしたー!
明日もお片づけ・・・できるかな~~?