樹木が月日を経て、こんな石になるんですね~~~。
東洋一大きな水晶。
私を浄化してください・・・・。
しゅわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
(笑)
ここで、お昼となり、
カニ食べ放題!
めっちゃ!たべた!
カニ汁にまみれて、カメラが取り出せなかった・・・。
時間があったので、
おとなりの恵林寺へ。
重要文化財だって。
はっきりいって、歴史まるっきりだめな りぼん・・・。
武田信玄公墓所・・・1573年、53歳で亡くなった信玄公はここに眠っています。
以来、命日の四月十二日には毎年供養が行われており、
武田家家臣の墓約七十基も信玄公をお慕いするごと
墓所後陣に並んでいます。

その他、境内には快川国師が織田勢に焼き討ちに合い
「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」
と詠んだ三門や
慶長11年(1606年)時の
将軍・徳川家康の寄進を受け再建された
四脚門(赤門・国重要文化財指定)などがありるそうです。
知らないで見てきたので、写真撮り忘れましたwww