64()午前11時の東京の空は


白色で層状の


「巻層雲・Cirrostratus/Cs」と


「高層雲・Altostratus/As」と


覆われていて


灰色で塊状の


「積雲・Cumulus/Cu」が


所々に見られますが


8分雲量「6」の「晴れ」と


判断できそうですね。




気象庁発表の


9時と21時の天気図を見ると


「梅雨前線」が南岸近くを覆っていて


今日1日は


ジメッと蒸し暑く


晴れていても厚い雲が多く


急な雨に注意が必要そうな


印象を受けますね。


(これは学習予報のため予想ではなく印象を伝えています。)




気象衛星画像を見ると


赤外画像においては


明域に覆われていて


可視画像においては


明灰域に覆われていて


気象衛星画像と現状からは


巻層雲や高層雲に覆われていると


判断できそうですねd(^_^o)






仕事からの帰宅の途中


空を見上げると


朧月が綺麗だったので


つい撮影しちゃいました( ´ ▽ ` )





ハロが見られないので


覆っている雲は


高層雲みたいですなぁd(^_^o)