初心者講座~開拓 | 暇を持て余したLEONのトラビアン日記

暇を持て余したLEONのトラビアン日記

村を作って農耕したり戦争したりするブラウザゲームトラビアンをプレイするLEONが暇つぶしに書く日記。@brgの初心者のために講座をやっとる。

なんとか兵士講座も終わった事だから、今回は開拓講座だよ。
ていうか、自分が開拓の事を一度まとめたかっただけだったりする。

・まずは官邸or宮殿を建ててLv10にー
はい、基本(゚∀゚)キタコレ!!
まずは官邸or宮殿をLv10にしないと開拓者が作成できないんだね。
けっこうつらいけど頑張ろう。
間違っても1村目に宮殿建てたりしないように。
宮殿はコストがかなりかかる上に、一度建てると破壊するまでそこが首都になり、大農場を首都にしようとしたときとかに苦労するー。

・開拓者を作ろうー
開拓者はびっくりするほど高コスト(´;ω;`)
しかも3体作らなきゃいけない。
コストは以下の通り。
         木  粘土  鉄  穀物
 ・ローマン  5800 5300 7200 5500
 ・チュートン 7200 5500 5800 6500
 ・ガウル   5500 7000 5300 4900

ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?って感じだよね。

しかも3体作ってる間に攻撃来たらもう\(^o^)/オワタ
そうならない為に先人達が編み出したのが【罠ホテル】だ。
罠ホテルって言うのは、味方のガウルの罠にわざと開拓者を引っかからせて、揃ったら返してもらうって言う技なんだよ。
これなら同盟員の村に派遣して穀物喰わせて反感を買わないし、攻撃も受けなくて一石二鳥。

・開拓先を決めようー
itminのZIPにもあったように開拓先は最初のうちに大農場(IN率や課金に自身の無い人は中農場)を取っておかないとあとからじゃ取りに

くい。頑張って穀物オアシスの近くにある農場を取ろう。

・農場って?
農場っていうのは、穀物パネルが通常より多い土地の事。
中農場は木こり、粘土採掘場、鉄鉱山のパネルが3つずつで、穀物パネルが9つ。
大農場は木こり、粘土採掘場、鉄鉱山のパネルが1つずつで、穀物パネルが15個。
穀物パネルが多ければそれだけたくさんの兵を置けるから重要。

・CPをためようー(ここで躓いてるorz)
CP(カルチャーポイント)と言うのは、移民の際に必要なポイント。
2村目に行くには2000CP溜めなくてはいけない。
CPはいろいろな建物を建てると毎日少しずつあがっていく。
大使館が特に上がりやすい。
集会所を建てて、祭りを開くといっきに増える。

開拓について少しはわかったかな。
次回は建物についてだよ。
(`・ω・´)ノシ