私史上最高のレシピ完成♡豚カボチャのピリ辛照り焼き《簡単★節約★常備菜★作り置き★お弁当》 | 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかずで
手間なく無理なく続けられるレシピをご紹介しています。

おうちにあるもので
ちょっとオシャレなバル風に♡

目で見て楽しい♪食べて美味しい♪



冷蔵保存  2~3日
冷凍保存  2週間
スピード度 ★★★★

難易度   ★
調理時間  15min


簡単節約スピードレシピ。

レンチンしたカボチャに豚肉を巻いて
甘辛のタレで仕上げた一品。

ピリ辛なのでご飯にもお酒にも合います♪


小さい頃から、カボチャの甘く煮たやつが苦手だった私。

「なんで、こんな甘いので、ご飯ば食べんばと?」
(訳:「なんで、こんな甘いので、ご飯を食べないといけないの?」)

って感じで、いつも苦虫を踏みつぶしたかのような顔で食べてました。


今回は、そんな私でもパクパク食べれちゃう
酒飲みさん用のカボチャレシピです。

芋・栗・カボチャって、おかづまみとして出されると
苦手な男性も多いはず・・・

でもね、これだったら違和感なく食べれちゃうこと間違いなし♪

ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)♡




豚カボチャのピリ辛照り焼き


材料(2人分)

・カボチャ          200gぐらい(約1/8個)
・豚肩ロース切り落とし    250gぐらい

・塩、こしょう        少々
・片栗粉           適量

◎大葉にんにく醤油(※) 大さじ2 ← 醤油のみでも◎
◎酒・みりん・はちみつ    各大さじ1
◎豆板醤           小さじ1


作り方

① ◎は合わせておく。
  カボチャは、2~3mmの薄切りにする。

② 耐熱皿にカボチャを入れ、ラップをして
  電子レンジ600wで約5分ほど加熱する。

③ 豚肉を広げ、端にカボチャを乗せ
  クルクルと巻いていく。

④ 出来上がった③を並べ、塩・こしょう。
 片栗粉を薄くまぶしておく。

⑤ フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、④を並べて焼く。
  片面が焼けたら裏返し、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。

⑥ 蓋を取り、キッチンペーパーなどで余計な脂を拭き取り
  合わせておいた◎を回し入れる。

  豚肉に絡めながら煮詰め
  好みのトロミと照りになったら出来上がり。




お料理メモ


大葉にんにく醤油

私は、手作りの「大葉にんにく醤油」を常備しています。

作り方は簡単。
大葉とにんにくを醤油に漬けるだけです。

大葉20枚くらいを千切り
にんにく2片をスライスし、醤油をひたひたに注ぎます。

あとは一晩寝かせるだけ。

炒め物やチャーハン、パスタや煮物、何にでも使えます。



片栗粉をつける理由

お肉にタレを絡ませやすくするために片栗粉をつけます。
その他には、肉の旨み(肉汁)を逃さずブロックする効果もあるので
お肉がパサつかずジューシーに仕上がります。


タレを絡める時のポイント

フライパンに脂が残っているとタレが絡みにくいので
しっかりとキッチンペーパーで脂を拭き取ってから絡めてあげてくださいね。


使用する豚肉について

今回は、冷凍庫に余っていたので、豚肩ロースを使用しています。
他にも豚バラやロースなど、お好みの豚肉で作ってみてくださいね。


辛味の調整について

うちは二人とも辛党なので、豆板醤をたっぷり使っています。
辛味が苦手な方は、量を減らすか、省いてしまってもOKです。

その場合は、必ずタレを味見してみて
物足りないようでしたら、塩や醤油を足して調整してくださいね。



その他の照り焼きレシピ

よろしければ、こちらも参考にされてくださいね(*^^*)

今話題レシピ

昨日、「Amebaトピックス」でご紹介して頂きました(*^^*)♡
「野菜炒めが水っぽくならない方法」。


{36A03010-F1B9-4DF8-A829-78C79DBC0996:01}


そうだったの!?野菜炒めが水っぽくならない3つの方法♡蓮根のガリバタ炒め



お蔭様で、読者登録も沢山増えました(*^^*)♡

お一人お一人にお礼を申し上げたいのですが
今回は、この場をお借りしてお礼と代えさせてください。

本当にありがとうございます。
拙いブログですが、これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m



今日のワンコ


大好きなカミカミ棒を噛むレオン君。

{206F6E4F-7308-4629-8AB3-051C44A9DA1C:01}


このブサカワな顔が、たまらなく可愛い(*^^*)♡

そして、ひまりちゃんも負けじとガジガジ。

{38E9B06D-E06A-4DB0-930C-DF3D986A1EBE:01}

最近、肉厚になってきたひまりちゃん。
ママと一緒にダイエットしよ~ね~( ;´Д`)



今日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m




 追 伸 

レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。

料理は、レシピの行間を読むことが大事。

それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。

色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。

私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・

そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)





お手数おかけします。

おかえりの際にポチっとしていただけると
更新の励みになります(*^^*)♡

ランキング参加中♪





いつも、ありがとうございますm(_ _)m