発達に凸凹のあるお子さんも
不登校のお子さんも
遊んで学ぼう
☆東京・親勉シニアインストラクター☆
よこやま みほ
先週、須田直子先生の
サイエンス・クッキング&サイエンス教室の
親子イベントに次男と参加してきました
須田直子先生のブログはこちら
http://ameblo.jp/crescentmoon-and-stars/
これらの葉っぱを2種類にわけてみます
家では、下の親勉の植物分類カードで遊んでいるので
このようにわけていました。
「松」や「杉」などを
子供達は判定不明としていましたよ
先生から質問が
「葉っぱから葉脈を取り出すにはどうしたらいい?」
次男は「カッターで切り取る!」
と自信満々な答え(-_-;)
別のお子さんは
「写し絵で葉脈を書き写す」など
子供らしい意見も飛び交います
さて、あるもので葉っぱのタンパク質を煮溶かし
歯ブラシでゴシゴシこすると
あら、葉脈がくっきりとみえます!!
子供達から、いやお母さん方からもキャーキャーと喜びの声が・・・・・
そして。カラーをつけると
きれいな葉脈の標本ができあがります
葉っぱをみただけだとわからない
細かい葉脈があるんですね!
百聞は一見にしかず
体験したものは深く心に残りますね
親勉では植物カードで遊んだり
実際の葉っぱをみて
「この葉っぱの模様は網目の模様だから双子葉類だね、
この葉っぱは平行の模様だから単子葉類だね」って
アナウンス(声かけ)すると、幼児でも覚えていきますよ!
机にむかっての勉強だと、毛嫌いしてしまう子も
カードを使った遊びなら楽しめそうですよね!
散歩している時に葉っぱをみつけた時
親子の会話が
こどものアンテナが変わってきます
おためしください♡
親勉体験お茶会申込、受付中です(^^)
詳細はこちらですよ
勉強だけでなく、子育ての指針もモリモリ!
https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/