11月9回目のCROSSFIT

 

 

この日はいつもはコーチMOMOによる

BOOTCAMPの日なのだが

 

MOMOが海外のCROSSFIT大会に出場する…

とのことで、

ヘッドコーチによるCROSSFITのクラスに

変更になった

 

 

んで、今日のワークアウトはこんな感じダウン

Squat & Lunge Movement

(スクワットとランジの動き)

宝石赤Every 3min for 12mine(4sets)

  Back Squat 

 

  1st set : 8reps @70%

  2nd set: 6reps @75%

  3rd set : 6reps @80%

  4th set: 6reps  @80-85%

 

 

いつもなら1RM(=1回ギリギリなんとかできる重量)を

55㎏に設定して…

その70%だから40㎏からスタートするのだが

 

昨日のCROSSFIT GAMEの疲れが残ってるから

少し軽めにすることにした

 

50kgを1RMとして

 

50㎏×70%=35㎏で8回

 

50㎏×75%=38㎏で6回

 

50㎏×80%=40㎏で6回

 

最後だけちょっとがんばろーと思い

85%じゃなくて90%にしてみた

 

50㎏×90%=45㎏で6回

 

 

各セット3分の時間が与えられてるから

規定の回数をこなしたら

残りの時間はゆっくりとレストを取るお茶

 

 

 

 

んで、今日のコンディショニングはこれダウン

 

5sets of 90sec ON/ 30sec OFF

 

 

以下の動きを5ラウンドやるのだが

90秒間動いて30秒休憩しながら…という形だ


宝石赤40 Double Unders

   (Scale: 80 Single Unders)

 

まずは90秒間に二重跳びを40回こなす

二重跳びが出来ない人は一重跳びを80回

余った時間+30秒間休憩

 

宝石赤10 Single Leg Toes-to-Bar

   (Scale: Single Leg V-Ups)

 

次は90秒間10回トートゥーバー

 

鉄棒にぶら下がり

片足をバーにタッチする

 

それが無理な人は

床に寝そべりシングルレッグVアップ

余った時間+30秒間休憩

二重跳びが出来ない人は一重跳びを80回

 

余った時間+30秒間休憩

 

宝石赤Max Reps Line Facing Burpees

 

最後は90秒間に

バーピーを出来る限り多くやるのだ

Line Facingとあるが

バーベルが床にあるとみなして

バーの正面に顔を向けた状態でバーピーをする

 

 

通常のバーピーよりもちょいと苦しい

 

 

 

んで、結果はこれダウン

 

バーピーの回数が記録されている

1ラウンドずつ5ラウンドの記録だ

 

私は13回→3回→10回→4回→6回

…と波がある

 

第一ラウンドで飛ばして13回クリアーすると

2ラウンド目はスピードダウンし…

その分エネルギーが戻るので

3ラウンド目には再び復活して10回クリアーし

4ラウンド目はスピードダウン

んで、5ラウンド目はヘロヘロでやりきる

 

そんな感じだ

 

 

合計すると…

二重跳び      200回

シングルVアップ   50回

フェイシングバーピー 36回

 

前日、同じチームでCROSSFIT運動会をした

シンゴさんも来てた

同じチームじゃなかったけど

TAKIさんも2日連続してきてる

 

みんな体力あるな~