コーチングという言葉が
私の周辺で出没 しています
キャリアコンサルの友人が
コーチングを勉強 したい
キャリコンの師匠と私は
同じとこで コーチングを学んでた
コーチング心理のセミナーの
案内が届いた
コーチングのタイプ分けでは
コントローラータイプ
「人や物事を支配するタイプ」と
書かれている もあります
私の自己分析は少し違う
自分を自分で支配したいタイプ
他人に自分を管理されたくない
誰かに相談することもあります
決めるのは
そういう視点で
社会人1年生の頃を振り返ると
手取り足取り指導されなかったことは
良かった のかもしれません
もしも 1から100まで指示されて
仕事の手順や優先順位も
すべて決められていたら
苦しくなってた だろうな~
メンタルヘルスの勉強でも
学んだ気がします
ストレスの原因で
健康への影響が きいのは
仕事の要求度
仕事の裁量度(コントロール性)
職場の人間関係
コントローラータイプの私にとって
仕事の裁量権が小さかったら
苦しかっただろうな~
170人を超える予備校生の
モチベーションアップ法も進路相談も
細かい指示がなかった
保護者会でのプレゼン内容も
自分で決めさせた
もしかしたら
私がコントローラータイプだから
あえて放任主義だったのかな
だったらスゴイですね
部下・後輩のタイプを見抜いた
適切な指導ってことですね
ほんとかなぁ