今日は 久しぶり 世間の空気を吸いました

 

毎月 定例の勉強会に参加しました

 

キャリアコンサルタント資格だけでなく

キャリコン技能士2級 & 1級を持つ

大先輩が主催する勉強会 えんぴつ です

 

この先輩方がすばらしい sao☆

常に学ぶ姿勢を忘れないんです

 

苦難に遭いつらい 組織から離れた人

キャリアを叩き潰された人もいる

 

そこから這い上がり

新たなキャリアを築いてきた

 

すでにキャリアコンサルタントとして

スキルも経験も豊富なのに

そこに安住しないんです

 

俺たちは学ばないと (Θ_Θ)!だろ鉄拳制裁

 

なんだか 超~☆ カッコいい

‘戦う女’の血が騒ぎます ファイト

 

 

sei 社会人1年生の‘戦う女’は

友達と さよなら しました

ようやく 仕事 に専念できます

 

sei 言うの忘れてました !

配属された予備校の教務課には

3つの3 係があります

 

1* 受付係 矢印 お客様の対応

 一般のお客様のお問い合わせや

各種申し込み対応をする 女 職員

 

2* 講師室係 矢印 講師の対応

授業前後に講師へ お茶コーヒー を出したり

チョークや教材をセットする女 職員

 

3* 教務係 矢印 生徒の対応

勉強以外のすべてを担当する男女 職員

私の担当が ポイント。(Θ_Θ) です

 

で  同じ担当で、隣の席に

ベテランのお局様がいました

 

ご機嫌斜めになると

当たり散らします いい加減にしてー!

 

周りの人たちは

怖がって寄りつかないとか ビビる

次長や課長をはじめ男性職員は

面倒だから 面倒 見て見ぬフリするとか

そんな感じでした

 

私は同じ係 y’s 隣の席という

射程圏内にいるので

しょっちゅう怒られてました汗

 

彼氏とケンカした翌日は

朝からご機嫌が悪く … 

たいへんでしたacha-* ヒィー

 

私が仕事でミスしたとか

なんかやらかした 土下座 ならまだしも

プライベートの感情で怒るなよ 怒り顔ふきだし<怒>

 

ムカつくから無視したいけど

このお局様 y’s 仕事ができるんです

 

教えてもらえなくなると

私は自分の首を絞めることになる

 

だから ご機嫌の悪さに付きあいつつ

可能な限り接触しないように

逃げ場を探しました ふりむきひよこキョロキョロ 

 

1 まずは教室

 

授業で必要なプリントは

講師は自分では配らない

というルールがありました

 

授業時間を1秒でも

無駄にしないため

職員が授業前に配ってたんです

 

ホントは自分の担当の教室だけを

配りに行けばいいんですが、

「私が配ってきますsei」って

先輩たちの分も配ってました

 

だって aya …

自分の席に座りたくないんだもん

 

 

2 生徒専用カウンター

 

昼休みは大量の生徒が

やってきます

 

休んだり、遅刻したりして

もらえなかったプリントがほしい !!!☆

提出したいものがあるぅ !!!☆

勉強の息抜き ほっ に来た

大学の情報を教えてもらいたいとか

 

そこで生徒の対応をするのは

だれがやっても構わないんですが

たいてい私がやってました

 

だってaya 席に座りたくないんだもん

 

そのおかげで少しずつ大学情報も

分かってくるようにもなりましたやった

 

 

3 倉庫やバックヤード

 

毎日 運送業者の車がやってきます

 

地下一階に車ごと入ってきて トラック行く

印刷されたプリントとか教材とか

模試の問題とか搬入されます

 

トラックが到着した瞬間に

「荷物運んできます !*」って

台車をゴロゴロ 台車 転がしました

 

そこで、しばらく作業します

仕分けしたり、運んだり…

 

 

ほとんど席にいないもんだから

ある時、お局様は校内放送で

私を呼び出しました 放送

 

早く戻って来いっ怒雷雷

 

まさか放送で呼ばれるとは

思わなかったので気づかず>。<

 

「なんか呼ばれてるよぉ。

早く職員室に行った方が良いよ」

って生徒が教えてくれました 汗3

 

まぁこんな感じなので

生徒とは仲良くなりました

 

だいぶ生徒の名前も覚えました

名前で呼ぶとビックリされます

 

「なんで名前知ってるの?」ビックリ!

 

そりゃ~当たり前でしょ !

あなた達の担任なんだから ピース

 

進路相談の経験ゼロの新人が

徐々に生徒に受け入れられるように

なっていくのです

 

 


カウンセラー ブログランキングへ

 

☆☆ 今日のブログは ☆☆

職場の人間関係で困っている方に

少しでもヒントになればいいなと

思って綴りました