本来なら「心の殿さまを作る話」の続きの予定でしたが

義父が朝のお散歩中に、転んで頭を打ってしまいてんてんてん

手術をすることになり、急きょ話題を変更いたします

 

当初、6時間くらいかかるかもしれない、と言われた手術は

1時間半くらいで無事に終わり、ようやくホッとしたところです

 

義母はとても気を遣う人で

息子夫婦に迷惑かけてはいけない!と思ったようで

「あなたたちは先に帰って」と、しきりに言いましたが

いやいや ありえない そんなことはできませんよ 難しい 

 

手術内容が書かれた説明書類を読むだけで、めまいがしそうな感じだしてんてん

手術がいつ終わるか分からないのに、ひとりぼっちで待っているなんて

私だって不安ですよ 不安

 

結局、ほぼ1日 sei 義母と病院で過ごしました

特別なことは何もせず、ただ廊下のベンチに一緒に座っているだけkonatu

時に話をしたり・・・時に静かに過ごしたり・・・

ただそれだけで私は、不安な気持ちがほんの少し和らぐのを感じました

 

誰かが自分の気持ちに寄り添い、ただそこにいてくれるだけで

心強くいられるんだな、と実感しました

 

カウンセリングでは、「クライエントと共にいる」姿勢が大事だと教わります

 

同じ地球で、同じ時間を過ごしている。。。

自分がここに存在するだけで、きっと誰かが救われている。。。

そんな気がする今日の出来事でした

 


カウンセラー ブログランキングへ

☆☆ 今日のブログは ☆☆

ひとりぼっちで寂しい気持ちを感じている方が、笑顔になれるように・・・

そして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの勉強をされている方に

少しでも参考になる情報をお届けすることを目指しています