土用とは立春・立夏・立秋・立冬の

前のそれぞれ18日の間を言います。

 

このブログ記事は長いのですが

絶対最後まで読んでね!


土用は、

全ての物や状況に、

悪影響を及ぼす破壊の期間です。


土用期間は大きな決断などはせず

土用明けまで待ちましょう。

 

毎年土用期間は違います。

 

今回の春土用は

4月16日(火)~5月4日(土)です。

 

 

 

春土用は「戌」の干支を重んじるので

「いぬ」にちなんで「い」が付く食べ物や

「白い」食べ物を食べると良いとされていますよ。

 

  • いわし
  • いくら
  • しらす
  • イカ
  • イチゴ
  • 大根(白い)
  • かぶ(白い)
  • いんげん 

 

 

 

 

 

次の土用の事も書いておきますね。

 

夏土用は「丑」の干支を重んじるので

「うし」にちなんで「う」が付く食べ物や

「黒い」食べ物を食べると良いとされていますよ。

 

  •  土用しじみ
  •  土用餅(もちであんこを包んだお餅)
  •  梅干し
  •  ウリ科の野菜(きゅうり・うり・メロン)
  •  うどん
  •  土用卵

秋土用は「辰」の干支を重んじるので

「たつ」にちなんで「た」が付く食べ物や

「青い」食べ物を食べると良いとされていますよ。

 

  •  たまねぎ
  •  だいこん
  •  たけのこ
  •  たこ
  •  さんま
  •  さば
  • いわし
 

冬の土用は

未の日に

「ひ」のつく食材または

「赤いもの」を食べると良いとされます。

 

「ひ」のつくもの

ひじき、ひらめ、ヒラマサ、羊肉、干物

 

「赤いもの」

いちご、トマト、にんじん、赤身のお肉

 

ジンギスカン鍋とかいいですね✨✨

 

 

 

 

 

 

節分が2月だけだと思っている人が多いように

土用は夏の土用(丑の日で鰻を食べる)だけだと思っている人も多い💧

 

 

 

2024年 土用
冬土用:1月17日(火)~2月3日(土)節分
春土用:4月16日(火)~5月4日(土)節分
夏土用:7月19日(金)~8月6日(火)節分
秋土用:10月20日(日)~11月6日(水)節分

 

(1年のうち約72日間は土用の日)

 

 

土用の行事食には、あんころ餅である「土用餅」

土用の時期に採れる栄養価が高いとされる「土用しじみ」

土用の時期にニワトリが産み落とした「土用卵」などがある。

春の土用の丑には「い」、夏の土用の丑には「う」、

秋の土用の丑には「た」、冬の土用の丑には「ひ」の付く

食べ物をとると良いとされ(土用の食い養生)、

特に夏の土用の丑の日には鰻を食べる風習が江戸時代からみられる

(Wikipediaより部分引用)

 

 

土用の期間中には土の中に

「土公神(どくしん・どこうしん)」と

呼ばれる神様がいらっしゃるので

「土」を触る事(建設、井戸堀、引っ越し、土地関係の契約

穴掘り、地鎮祭、柱建て、増改築など)はNGと

昔から建設関係の方や、農家はよく知っています。

 

じゃあ、年間約72日間、どうするんだ?仕事出来ないじゃないか

農家なんかどうなんの???というと

冬の土用 (寅・卯・巳)の日
春の土用 (巳・牛・酉)の日
夏の土用 (卯・辰・申)の日
秋の土用 (未・酉・亥)の日

この日は「土公神(どくしん・どこうしん)」が

地上に出てくるのでOK。

ということで農家は暦を読むのです。

 

暦はいろんな知識をくれます。

 

こちらの動画は秋土用の事と

タイトルがついていますが

全ての土用について話していますので

ぜひご視聴くださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢野真弓・カルデア占術・占い師…のmy Pick