自粛要請中のおかげですビックリマーク


オンラインセミナーを余裕持って受けています。


(エンパスさんは頭の中がただでさえ忙しくて、

一度にいっぺんには交通渋滞を起こしがち、笑)


やっぱりプロの方々に学ぶのは早いビックリマーク



例えば商品の紹介をわかりやすく端的に紹介するには?


今まで自己流でしていたことが糧になりましたよー音譜


コツ、ポイントを教えて頂いて何だか格段に商品のイメージを言葉にしやすくなりました。


もちろん、お商売においては自画自賛ではなく、

お客さま目線が大事ですビックリマーク


まだまだ粗削りとは思いますが。


プロのアドバイスは受けるべし!!


どんなプロの方が良いかというと。


(個人的には、ですよ)


自分の仕事に直結する人を選ぶアップアップ


ここは表現難しい。


出来ればご自身のお仕事内容をよく理解して下さる先生が良いですね。


世の中、専門家さんいっぱいいらっしゃる。


ビジネスにメンタルや個性を知るのも確かに大事なのですけれど、

(実際にやってきました)


仕事にしていきたいなら


やはり実体験を重ねるビックリマーク


もう実際やってみる。


私はこれです。


そしてエンパスだからか、相性が合う合わないは直観で分かるので、

今の先生、バッチリですチョキチョキ


それとね、先ずは自分で試行錯誤する。


自分でやってみたからこそ、

プロのアドバイスが効いてくるドキドキ


一人起業で始めから予算がバンバンあったわけじゃないのもあったのですけど。


それから。


ぼったくりに気をつけよう。


私の場合、企業さんがバックについているプロの方にアドバイス頂いているため、受講料がお安いのだと思います。


そこは「いっしょくた」にしないで下さいね。


(何弁カナはてなマーク↑)


この辺りはフリーランスで講師業されている方はわかって頂けるかも。


個人起業の方向けに書いてみましたキラキラ