記憶を受け継ぐ。 | ★Lennの舞台裏★ ~ダンサー・インストラクター Lennのブログ~

★Lennの舞台裏★ ~ダンサー・インストラクター Lennのブログ~

《No DANCE, No MUSIC, No LIFE!!》
ダンサー/インストラクター/ヴォーカリスト/翻訳家として東京都内で活動しているLennによるブログです。
レッスンや舞台、イベントの告知なども随時行っていきます★

今日は広島に原爆が投下されてから77回目の8月6日です。

 

毎年この日と8月9日の長崎原爆の日は欠かさず黙祷をしているのですが、今年は初めて祖母の住む実家でこの瞬間を迎えました。

 

初めて祖母と二人で手を合わせる黙祷の一分間は今まで捧げてきた何回もの黙祷よりもはるかに重みを感じる時間でした。

 

 

東京生まれ、東京育ちの祖母が77年前のこの日を迎えたときはまだ小学生で、集団疎開で筑波山へ家族と離れて避難していたそうです。

そして東京大空襲を筑波山から見下ろし、ここはもはや危ないと判断されてそこからさらに遠く、秋田県まで疎開することになったとのこと。

 

今は亡き祖父は東京大空襲の真っ只中、まさに東京で生活しており、家族皆で一本の太いロープにしがみついて戦火をどうにか避けながら避難したと生前に聞かされました。

家族みんなで走りながら、左を見れば真っ黒に焦げた家屋だっただろうもの。右側を見れば次々と倒れ込む黒くなった人々の遺体。

そんな凄惨な現場を見ながら祖父は兄弟や親と共に駆け抜け、家族皆無事で戦争を生き延びました。

 

祖母や祖父の実体験はとてもリアルで、そんな中よく祖父母の家族は誰一人欠けることなく生きられていたな、と奇跡と思うしかありません。

と同時に、どう頑張って想像しても、祖父母が当時目の当たりにした惨状を想像することができないもどかしさに寂しさを感じることもあります。

 

 

今日も祖母は、炊き立ての白米と味噌汁を大切に味わいながら、テレビで流れる平和式典を見ながら話してくれました。

 

「戦争が終わってからもね、1ヶ月くらいは東京に戻れなくて。やっと戻れたのが9月頃だったかな」

 

「上野の西郷さんの銅像前で家族が迎えに来ることになっていたのだけど、迎えに来る人が誰もいない子供たちが沢山いてね。あの子たちはあの後どうなったのか…」

 

「戦争終わっても食べるものがなくてね…学校が再開して、登校しようにもお腹空きすぎてフラフラでね。それで倒れちゃって、卒業式行けなかったのよ。だから卒業証書もらえなかったの」

 

 

思い出しながら味わう白米は、祖母にとってどんな味がしているのだろう。

話す祖母を見て、話を聞きながら泣きそうになった。

 

 

当たり前にご飯が食べられて。

当たり前に学校に行けて、当然卒業すれば卒業証書がもらえる。

こんな自分にとっては大したことに思えない物事や、祖母にとっては70年ほど経った今でもきっと胸を痛める記憶になっているのかもしれません。

 

 

 

悲しいことに。

こうして祖父母などから実体験を聞くことができる世代はだんだん減っていますし、話を聞く機会もどんどん少なくなっています

 

私は幸せなことに祖父母が戦争経験者で、こうして貴重な話をたくさん聞くことができますが。私より下の世代ともなると祖父母が戦争経験者ではないなんてこともあるのでしょう。

だからこそ実際に戦時下を生き抜いた人たちから聞く話は大切な宝ですし、話を聞いた私たちはこの記憶を未来に何かしらの形で繋いでいく責務を担っていると思います

 

記憶を受け継ぎ、この受け継いだ記憶を未来につなげていく。

どう繋いでいけばいいのか、どう伝えていくことが未来の平和を守ることにつながるのか。

暗中模索しながらも、今はまだ祖母が健在であることに感謝して、祖母の記憶をたくさん吸収していくことが記憶を受け継ぐ第一歩だと信じています。

 

記憶を受け継ぐことは、どんな財産を受け継ぐことよりも価値があって、責任もあることだと改めて感じながら過ごす8月6日でした。

 

2002年に母と広島へ旅行で訪れた時の写真。

原爆資料館にある様々なリアルな遺品や写真を見ました。また近々行きたいです。

 

平和記念公園にある時計。(2002年12月頃)

原爆が投下された時刻に針の影が描かれており、広島に原爆が投下されてから経過した日数と、最後に核実験がされてから経過された日数が表示されています。

広島に原爆が落とされてから20000日以上も経っているのに、核実験が最後にされてから経った81日にしか経っていないという現実に愕然としました。

これこそ、まさに人間が何も学んでいない証拠じゃないか、と感じたものです。

 

 

 

+Lenn+

 

宝石ブルー公式LINE@アカウント宝石ブルー
レッスンの代行情報や、イベント・舞台・ライブなどの告知を随時行っています!
LINE@に登録している方だけに公開する特別情報や、特別イベントもあり★

(現在コロナ禍のためイベントは開催しておりません、ご了承ください)
LINE@アカウントの登録はコチラ

 

 

宝石ブルーYoutubeチャンネル 「Lenn's Studio (れんちゃんち)」宝石ブルー

ダンス動画や家でできるトレーニング動画を投稿しておりますニコニコ

たまにゲーム配信もしてます(笑)

チャンネル登録者1000人目指してがんばるぞチョキ

チャンネル登録のご協力お願いします音譜 ⇒ コチラ

 

 

宝石ブルー英語ラジオ、始めました!宝石ブルー

不定期ですが、英語ラジオをたまに配信しています音譜

良かったら聞いてくださいね!

ブックマーク登録お願いします♪⇒ コチラ

 

 

宝石ブルーTwitter / Instagram宝石ブルー

Twitter: https://twitter.com/lenn1024_dance

Instagram: https://www.instagram.com/lenn1024_dance/