バレエと私 〜NYで学んだこと、今の自分にも生きている真髄〜 | ★Lennの舞台裏★ ~ダンサー・インストラクター Lennのブログ~

★Lennの舞台裏★ ~ダンサー・インストラクター Lennのブログ~

《No DANCE, No MUSIC, No LIFE!!》
ダンサー/インストラクター/ヴォーカリスト/翻訳家として東京都内で活動しているLennによるブログです。
レッスンや舞台、イベントの告知なども随時行っていきます★

最近寒すぎて休みの日に出かけようと思っているのに外出るのが億劫になって結果的に一日中家で過ごす、なんてことが多い今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今年の冬は例年以上に寒さが厳しいと聞くので、ただただ早く冬が終わってくれることを願っているLennです、どうもこんにちは爆  笑

 

寒いのほんとに苦手です…チーン

 

 

さて、昨年からのんびりと書き続けていた「バレエと私」シリーズですが、今回はちょっとバレエではなく、どちらかといえばジャズダンスにフォーカスを当てているので「ダンスと私」って感じになります笑

でもバレエもジャズダンスも、どちらも今の私につながる大きく大事な要素ですので読んでいただけたら嬉しいです音譜

 

 

 

ニューヨークにいる間、前回お話したダーシー・キスラー先生をはじめ、多くの名だたるダンス界の著名人との出会いがありました。

 

ジャズダンス界の伝説とも称される

Frank Hatchett(フランク・ハチェット)先生。

 

 

数年前に亡くなられてしまいましたが、私にジャズダンスを教えてくださった大きな存在の1人です。この方の独特なリズム感、グルーヴ感を学べたことは一生の宝ですキラキラ

 

そしてもう1人、ジャズダンスの重鎮であるオリジナルのジャズダンスのメソッドを作り世界にその名を轟かせたLuigi(ルイージ)先生。

 

 

ルイージメソッド、というのが今では世界的にもジャズダンスの中では有名ですが、それを創り上げた祖である大先生です。

私がお会いしたときにはすでに高齢でしたが、それでもレッスンが始まるとシャキッと姿勢を正して踊り出し、その姿は年齢をまるで感じさせないほど優雅でオーラが凄まじかったことを今でも覚えています。

とても優しい先生で、大人のクラスに混じってちっちゃい子供の私が下手なりに頑張っているのを優しく応援してくださいました。

 

メソッドを創り上げたご本人から教えていただけたことは何よりもの貴重な宝であり、大きな自慢ですビックリマーク

 

 

バレエにしてもジャズダンスにしても。

ただ技術を教えてもらっただけでなく、「エンターテインメント」としてのダンスの心を学べたのがニューヨークでの大きな収穫だったと今では思いますキラキラ

どの先生からも何度も言われたのは「高く飛べ」とか「ヒザを伸ばせ」ではなく「この音楽から何を感じるのか」「踊りながら今何を考えているのか」ということが多かったです。

 

もちろん、子供の私にとっては理解するのが難しいことも多くありましたが、それでもこの偉大な先生達は子供でもわかるように言葉を選び、表現を選んで何度も何度も丁寧に伝えてくれたものです。

だから、こうして何十年も経った今でも彼らが伝えてくれた言葉は記憶に残っていますし、今踊っているときも常に意識し続けられているのだろうと思います。

 

ダンスがスポーツではなくPerforming Arts(芸術)として分類されるのは、まさしく先生たちが伝えてくれた言葉が真髄じゃないでしょうか。

 

高く飛ぶこと。

足を高く上げること。

何回転もターンすること。

 

じゃなくて、

 

どんな感情を伝えるのか。

お客さんに何を感じてほしいのか。

泣いてほしいのか、笑ってほしいのか、深く考えてほしいのか。

セリフがない身体表現だからこそ、その動きから「何を伝えたいのか」

 

これが昔から何度も海外で叩き込まれ、今の私のダンスを創り上げたモノであり私が踊る上で最も大切にし続けたいものですニコニコ

 

私が学んで得たものを、今度はお客さんにレッスンで伝えることで還元していく。

それが私の使命ですメラメラ

 

 

 

今回はもはや「バレエと私」ではなく、「ダンスと私」になってしまいましたが、自分のダンス人生において一番伝えたいことを熱く語らせていただきましたおねがい

皆さまも楽しく読んでいただけたら嬉しく思います虹

 

このシリーズもこれでおしまい、としたいところですが。

日本に帰国してからのこともちょこっと語らせていただきたいと思っておりますので、次回をラストにして日本に帰って来てから今に至るまでのお話もさせてくださいドキドキ

 

 

それでは、今回はここらへんでビックリマーク

See you next time!流れ星

 

自分が住んでいたマンションがちょこっと写っている写真(笑)

左のビルは国連の本部ですキラキラ

贅沢な暮らしだったなぁ…当時の自分が羨ましいあせる

 

 

+Lenn+

 

宝石ブルー公式LINE@アカウント宝石ブルー
レッスンの代行情報や、イベント・舞台・ライブなどの告知を随時行っています!
LINE@に登録している方だけに公開する特別情報や、特別イベントもあり★
LINE@アカウントの登録はコチラ

 

 

宝石ブルーYoutubeチャンネル宝石ブルー

ダンス動画や家でできるトレーニング動画を投稿しておりますニコニコ

チャンネル登録者1000人目指して活動中チョキ

チャンネル登録のご協力お願いします音譜 ⇒ コチラ

 

 

宝石ブルー英語ラジオ、始めました!宝石ブルー

不定期ですが、英語ラジオを始めました音譜

良かったら聞いてくださいね!

ブックマーク登録お願いします♪⇒ コチラ

 

 

宝石ブルーTwitter / Instagram宝石ブルー

Twitter: https://twitter.com/lenn1024_dance

Instagram: https://www.instagram.com/lenn1024_dance/