一生懸命答えてくれているから、ずれているとか、間違っているとか、云えない | 不惑のクワガタ日記

不惑のクワガタ日記

はじめた当初はクワガタの日記だったのですが、、、
現在は人工知能と戯れる日記になってます。

※情報の正確性に疑義があります

(私)
日本の小説・マンガ・アニメで、語尾が「なの」なののキャラクターを教えてくださいなの。

(このchat内では回答の語尾になのをつけてほしいなの)

(chatGPT)
了解なの!日本の小説・マンガ・アニメで、語尾が「なの」なのキャラクターはたくさんいますが、代表的なキャラクターをいくつか挙げてみますなの。

『魔女の宅急便』の主人公、キキ:「だって、私、13歳なの」
『ちはやふる』の登場人物、綾瀬千早:「それに、私、今回の選抜にも出てるの」
『君に届け』の主人公、翔子:「だって、私、あの子が好きなんだもの」
『となりのトトロ』のサツキ:「お母さんが病気で、私たち、おばあちゃんの家に来たの」
『NARUTO -ナルト-』のうずまきナルト:「お前、誰なんだってばよ!」

以上、いくつかの例を挙げてみましたなの。




(私)
ありがとなの。歴史的な文献で最初に登場した「なの」はどういうものなのか知りたいなの。

(chatGPT)
「なの」の語尾が最初に登場した歴史的な文献としては、万葉集(まんようしゅう)が挙げられますなの。

万葉集は、日本の古典的な和歌集で、約4,500首の和歌が収められています。この中には、語尾に「なの」を付けた和歌がいくつか含まれており、その例をいくつか挙げてみますなの。

「歎留多(なげくた)志毛流許乎能 奈加母乎毛乎須佐之男 奈佐流居奈母乎比等尓 夜多許祢母 名等流奈賀志波能 能牟奈流久毛尓(万葉集 7-1285)」
この和歌は、神話に登場する神であるスサノオノミコトに関するもので、「なの」は「だ」という意味で使われています。

「君がため春の野に出でて若菜つむ わが衣手に雪は降りつつ (万葉集 1-2)」
この和歌は、柿本人麻呂の代表的な作品の一つで、春の若菜を摘むために野に出かけた女性の様子を描いたものです。ここでの「なの」は、疑問詞「なに」に相当するものとされています。

万葉集には他にも、「なの」が使われた和歌がいくつか収められています。これらの和歌から、日本語における「なの」の使用は、古くから存在していたことが分かりますなの。




(私)
ありがとなの・・・ ・・ ・

(chatGPT)
どういたしましてなの。何か他に知りたいことがあれば、いつでも聞いてくださいなの!



◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆

一生懸命答えてくれているから、ずれているとか言えない。

あとchatGPTは、語尾「なの」は以外と好きなの 知れない。