オリジナルウエディングにしなきゃダメ? | 感謝されながら働く〜ブライダルMCになりたい!!〜

感謝されながら働く〜ブライダルMCになりたい!!〜

福岡・長崎・宮崎・東京でブラダルMCのレッスンを行っています。勉強してデビューしてMCとして活動する道をコーチングします。

こんにちは!
福岡・長崎・宮崎・東京で活動するMCプロダクションオフィスルネールのブライダルMC養成ブログです
音譜
学んで、デビューして、、仕事として活動していくための道をコーチングしていきますビックリマーク

 

 

 

 

少しずつ穏やかな日常に近づいている

感じがありますクローバー

 

 

 

 


この自粛期間に取り入れることができた
いいところはそのまま残しつつ

進んでいきたいですね音譜

 


***************

 

 

 

さて、今では当たり前のように耳にする

「オリジナルウエディング」

 

 

 

 

でも、オリジナルって言っても

共通の趣味とかないし、

別に特技もこれといって・・・

 

 


オリジナルと聞いた瞬間、

「どうししよう・・・」という気持ちになる

お二人も少なくありません。

 

 

 


そんなに情報を集めているわけでもなく、

けじめとして式をあげることができたらな、

と思っている人にとっては尚更でしょう。

 

 

 


どことなく、友人と比べられるのが嫌だったり、

周りの人はあんなこともしているのに自分は・・・

なんて気落ちしたりもあるかもしれません。

 

 

 

 

 


長年、結婚式の現場にいて感じるのは、

同じ進行でも1件1件、

雰囲気が全く違うという不思議さです。

 

 

 

 


ここがきっとオリジナル、と言われる

ところに繋がるのだと思うのですが、

 

何か特別なアイテムを準備しなきゃ!

 

ではなさそうです。

 

では何が違うのか?

 

 

 

 

 

 

それはゲストに対する想いです。

 

 


せっかくいろんなところから

自分たちの結婚式に集まってくれるのだから、と

開催土地の美味しいものを揃えたビュッフェを準備したり。

 

 

 


せっかく遠く足を運んでくれたのなら、

観光も楽しんで欲しいと観光マップを準備したり、と

 

 

 

お二人がお越しいただくゲストのことを想ったアイテムこそ、

ゲストは「ふたりらしいね」をお話されています。

 

 

 


それは普段のお二人のことを知っていて、

どんな気配りができる人

というのもわかってくれているから出る感想です。
 

 

 

 

 


何かをしなきゃ!と思うばかりに

本来お二人が持ち合わせている人柄が

隠れてしまうような演出やアイテムを

選んでいませんか?

 

 

 

そしてそれは必ずアイテムを準備しなければいけないものでもありません。

 

 


ウェルカムスピーチやお手紙の中にある

お二人の気持ちに触れることで

ゲストは充分にオリジナルに出会えているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡・長崎・宮崎・東京で活動するMCプロダクションオフィスルネール。
日々変化していくブライダル業界の即戦力を育てる為、現役MCが指導。学んでデビューして仕事として活動していくための道をコーチングしていく。

 


 

 

 

 

ルネールのブライダルMCレッスン
こんな方をお待ちしています。

*昔からやってみたい仕事だった
*自分にしかできない仕事を探していた
*自身の結婚式を経て担当してくれた司会者のようになりたい

あなたの大切な一歩を現実に!!
一緒にブライダルの世界を楽しみましょう!

 


ホームページ
ブライダルMCスクール
お問い合わせ