15日に今シーズン初の真面目な渓流釣行に行ってまいりました。

 

まともに釣りするの自体いつぶりだ…4月の平谷湖以来?

 

14日の夜、予報を見ると11時ころから雨マークが付いていたので、ローライトを期待して。

 

久しぶりにミノーを投げますが、ちゃんと投げられるでしょうか?

 

 

【当日の記録】

時間:10:30~18:00

水温:18℃

天候:晴れ→16:30から雨

風量:微風、1~2m?

 

 

到着して川を覗くと、魚が見えます。

 

なんだろうな、泳ぎ方と色からしてウグイっぽいけど…。

 

カメラを撮ってきて、ズームして撮影。

 

 

 

ウグイですね。

 

川に降りて水温を測ると18℃、渓魚にとってはベスト。

 

しかし…ウェザーニュースの予報に反して、めちゃめちゃ晴れてます。

 

水温的にはいいので、まずはDP50RS(レイチューン)のヤマメオレンジベリーでスタート。

 

 

 

2.7gのシンキング、個人的にはこの色が一番好き。(今撮った)

 

かなり軽いので、浅いところで使ってますが…狂ったように魚が出てくることがあります。

 

ワタシはドリフトさせながらトゥイッチして誘いをかけるのがベース、活性が高ければトゥイッチ多めに誘います。

 

普段Dコンタクト50やアレキサンドラ43HWを使うときには、そこまでトゥイッチをしません。

 

しかし、レイチューンのミノーはピシパシと操作した方が釣れます。

 

 

なお、16:00まで写真を撮ることを忘れていたので、文字だけです。スイマセン。

 

まずは淵尻のトロ場からスタート。

 

しかし15cmほどの魚がついてくるだけで、いいサイズの魚が出てこない。

 

対岸に渡る前になんとなく、瀬頭の石の回りに投げてみたら、巻き返しから20cm強のアマゴが出てきました!

 

が、完全に油断してて立ち位置が近すぎて、魚と目が合ってしまいまして。

 

あ~、やらかした。

 

普段より流れが強めのところに魚が入っているらしい。

 

 

 

しかし、それから3時間釣り上りますが全く反応なし。

 

ここなら食ってくるでしょ!というところで食ってこない。

 

今考えると、もっと流れの当たるところを攻めるべきだったかも。

 

瀬頭の魚がヒントをくれたのにね。

 

ファーストヒットは18cmのアマゴ、やっぱり石の前の「ウケ」でも普段より流れが強めのところにいました。

 

一応写真撮影を…とゴネゴネしてたら逃げられましたけどね。

 

 

その後15:00まで歩き続けたものの、チェイスはあるが食わせられず、相変わらず渓魚に鼻で笑われ続ける時間を過ごしました。

 

退渓してクルマまで戻り、しばらく休んで考えたあと、漁協前に行きました。

 

16:00に雨が…強く降り出しました。期待より5時間遅いわ。

 

 

バシバシと叩かれながら、準備して馬瀬川上流漁協前で再開。

 

 

 

 

めちゃめちゃ鮎がいる…けどまだちっさいね。

 

小さな虫を食べてたので、この頃放流された魚だろうか。

 

 

おなじみDコンタクト50(:上)のライムチャートヤマメと、SA50RS(レイチューン:下)のシャッドを投げながら歩きます。

 

 

 

 

で、SA50RSでダートさせてたら一本。

 

 

 

小さいけどホッとさせてくれた、17~8cmほどのイワナ。

 

チャッと写真を撮ってリリース。ありがとね。

 

 

さて、さらに上りますよ。

 

 

 

 

だんだん暗くなりつつ笹濁りになってきたので、期待したのですが不発…。

 

18:00に竿を置きました。

 

 

ここ2年ほどあまりにも食わせられなくて、どんどん下手くそになっているんじゃないか?と疑っているところですが…。

 

思い返せば、エサ釣りからルアーに移行した2年間が一番釣れてました。

 

なにかズレているんだろうな、と悩んでいますが答えが出ず。

 

しばらく考えたいと思います。

 

 

と、釣れてない記事になってしまいましたが…ご覧いただきありがとうございました。